Twitterやってない人と国際情勢やコロナ、防衛等、政治的な話は一切噛み合わない。別次元の生き物のよう。参院選がある事すら知らない。少子化という言葉は知ってても、大量移民については知らない。何故クリーンエネルギー推しで電力危機が起きてるかも知らない。あげたらキリがない。どうしたら…😩
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年6月1日
**********************************************************************************************
そのような方々にも平等にある選挙権に恐怖。れいわ票や立憲票はまさにそのゾーンですね。
— 神龍破 (三枝林森北路7条通り三郎太) (@SVkjacxl) 2022年6月1日
そうなんですよ( ; ᯅ ; `)
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年6月1日
僕なんかすごく浅い知識ですけど、それは感じます。今日、出先で感じてきました。昔からの知人…。
— 🇯🇵ヘヴィーメタルは頭痛にいいってよ(メタニャン) (@NWOBHM1965) 2022年6月1日
Twitterやってない人に今の状況を説明したりするとイヤな顔されます😅
— クリ(motoリク) (@ruoka33) 2022年6月1日
なので最近は、政治的な話はしてないですね・・・どうしたらいいのか😩
テレビが外国勢力に支配されている限りは二極化は悪化の一途だと思います
— Jordu (城堂 慎之介) (@Jordu04776828) 2022年6月1日
テレビを見ない事が「ファッション」みたいな
10~60代までの社会運動を起こすしか
☑️テレビを見ない人はオシャレ
☑️テレビを見てるヤツはモテない
☑️テレビを見てるヤツは会社で笑われる
戦後教育を逆手にとれないかと🤔
テレビやヤフーニュースの情報だけ鵜呑みにしてる人が多くて😮💨
— Grizzly (@GrizzlyBear0721) 2022年6月1日