岸田政権の問題点は、内政ではなく外交なんです。外交は政府の権限が大きく、党は承認機関に近いものになる。外務大臣がダメすぎるのです。先日の林さんの韓国融和姿勢も党からの圧力で韓国の無法な状況をバイデンに説明し修正を掛けた。これは党内からの圧力です。
— 渡邉哲也 (@daitojimari) 2022年6月1日
**********************************************************************************************
なんぼ弾よけでももうちょいマシな弾よけに変えたほうがいいんじゃないかな?
— mugi2 (@13711374) 2022年6月1日
安倍さんが実質外務大臣を務めていたから、岸田総理もほぼ外交未経験
— TTTC (@GOE57261917) 2022年6月1日
結局トップ外交になってたから岸田外務大臣はお飾りでしたね。
— ねこ真っ暗2 (@pnfIl8dWCifkixQ) 2022年6月1日
内政も酷いと思うなぁ。コロナ禍+エネルギーで企業が酷い事になってるのに電力制限とか増税の話が聞こえて来るようでは、日本国民いじめそのものではないか。高市さんの政策見てから決めますが、現状のままだと投票する意味を見いだせない。地元の議員も完全にシカトしてます。
— oznobonk (@oznobonk) 2022年6月1日
製造業の場合は前述の酷さに加え、半導体不足と光熱費の上昇もあります。国民はコロナ禍はなんとか我慢するでしょうが、政治結果であるエネルギーと半導体不足の積み重なりは、我慢出来ないと思います。アジア、ウクライナ情勢は海の向こうの話ですので、優先度が全く違う。投票理由になり得ません。
— oznobonk (@oznobonk) 2022年6月1日
でも、その外務大臣を任命しているのは、岸田さん
— 上村唯規子 (@INEodj9ugjlkAAx) 2022年6月1日
林芳正外務大臣を更迭し小野寺元防衛大臣ないしは佐藤外交部会長を外務大臣にすべきだと思います。
— ねこ真っ暗2 (@pnfIl8dWCifkixQ) 2022年6月1日
青山議員が部会で叫んだからです。
— 日本大好き!🗣🗣 (@Lg6qP) 2022年6月1日
安全保障に関しては誰もかないません。
移民制度やビザ申請、帰化申請、永住権申請の厳格化をしなければいけない時にグローバリスト的な事ばかりしているように見えますが。外交だけではなく内政もぐちゃぐちゃですが。
— Yukiko Harpe(改姓しました) (@YukikoPool) 2022年6月1日