【注意喚起】
— 葉桜 (@hzakura4121129) 2022年5月30日
メルカリなどで普通郵送にしたり、取引相手に対して匿名配送ではなく住所が分かるようなやり取りは気をつけて下さい!!!勝手に住所氏名使われてネット通販でNP後払い請求先にされます!見知らぬ請求書が2枚も来て調べて頂いたらメルカリでやりとりした方でした。
やり方は、大手通販サイトから非会員にてログインしNP後払いにします。
— 葉桜 (@hzakura4121129) 2022年5月30日
そして配達先と請求先を分けます。
請求先の住所氏名は確かに私でしたが電話番号は適当だったのか違ってました。
私のアカウントからログインし購入履歴が一歳ありません。宛先を調べてもらったら全く知らない遠い県の方でした。
**********************************************************************************************
最近、普通郵送でやり取りした方が数名いるので怖くなりました…届いた郵便物にはお相手のお名前も住所も書かれていたので大丈夫だと思いたい😣💦
— 勝手に煉獄妻(※杏寿郎さんの) (@TheBestHashira) 2022年5月31日
やはり安易に個人情報は教えてはいけませんね…注意喚起ありがとうございます!!
しかし、住所と名前だけで請求できるのもおかしな話ですね…
本当にそれです。
— 葉桜 (@hzakura4121129) 2022年5月31日
私の電話番号は出鱈目な番号でした。
なら、飲食店など開いてる方などそこを請求先にすればやりたい放題できちゃいますよね、、、。
そんなん可能なんですね。
— イカ使いの認定看護師。 (@cocoa79166470) 2022年5月30日
メルカリ 使うの怖くなる
本当、ネット詐欺とかこんな身近にあるんだと怖かったです。
— 葉桜 (@hzakura4121129) 2022年5月30日
あと、他人の住所と氏名わかれば、どこへでも請求できるのも怖いと思いました。
他人の名前で請求を依頼する奴もおかしいのだけど、この場合、「送り先と違う人に請求してね」という依頼を受ける業者にそもそもの原因があります。
— せらりんこ (@katagirist) 2022年5月31日
メルカリに限らず、電話帳やら、何やらで、住所氏名くらい幾らでも手に入るので。
プレゼントで贈るとかもありますので、業者は依頼された通りに配達するしか無い気もします…
— Kuro Siro (@fumidukim) 2022年5月31日
これからは匿名配送のだけ買います。教えてくださり感謝です。
— えりこ(^o^) (@igEujUFSG36FY5a) 2022年5月31日
今までメルカリで買って封筒に自分の住所が書いてあって何でかなと思いつつも解決方法が分からずでした。