貧しいから犯罪するわけじゃいでしょ?なんでも社会のせいにしないでね。それならエジプト国民のほとんどが犯罪するんですか?違うよね。教育だよ。不幸にも、まともなしつけができてないんだよ。で、相手の気持ちになれないんだよ。この境遇だと、みんな犯罪しやすくなるなんて同情もおかしいと思う。
— フィフィ (@FIFI_Egypt) 2022年5月28日
**********************************************************************************************
全くだ!
— あばうと。 (@copyyousi) 2022年5月28日
本当におっしゃる通りです。
— ベルガモ (@PK7mfAyx9tbMb0d) 2022年5月29日
貧しくても、ちゃんと幼児からの教育のできるシステムが作れたら良いのにと思います。
真理です🙏🥰貧しくても真面目に生きてる方々の方がはるかに多数ですね🙏
— ケロロ (@5D3v4lDtav9SxOu) 2022年5月29日
貧しさ(経済)と心の貧しさは違いますよね。
— 梅太郎 (@93zoFtZNkj8eg60) 2022年5月29日
誠におっしやるとおりです
— ソルトレイク (@mikage402) 2022年5月29日
清貧という良い言葉もまだ死語ではありません
自らを律する心、悪い事は悪いと理性にて律する、抑制できる教育が必要なんです。古来の日本では八百万の神々が居て常に見られている、だからこそ自分に恥じない生き方をしてきました。それがなぜ崩壊したのか?そして今後、どうして行くべきなのか?
— 水面乃蒼月 (@ones_bluemoon) 2022年5月29日
人としての真価が問われています。