これが1万回RTされたら、日本は変わる。 https://t.co/NBxz4Yy23y
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年5月22日
**********************************************************************************************
北朝鮮の核開発を止めるには、日本の核保有しかない。と米国で初めて断言したのは、敬愛するチャールズ・クラウトハマーだった。Wポストへの寄稿でピューリッツア賞を獲った彼は、北朝鮮の2回目の核実験の2日後,2009年5月27日にそう発言。日本の米国専門家が偉大な彼を紹介しないのは変だ。今では複数 https://t.co/fufc3MEj9Q pic.twitter.com/irzWLf6wKa
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年5月20日
の米国人専門家が日本の核保有を肯定するが、クラウトハマーのこの討論会での発言が非常に重要だった。その後、彼は2017年の北朝鮮の6回目の核実験の直前にもFOXの討論会で同様の発言を行った。まだまだこれからという時に病魔に斃れた、俊英クラウトハマー。改めて彼のご冥福をお祈りする。 pic.twitter.com/hww1nUMDt0
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年5月20日
**********************************************************************************************
2022.0522 有事に日本も台湾も#米国の派兵を当てにできない
— 🇯🇵twoshc🇺🇦 (@twoshc) 2022年5月22日
米国が台湾有事時にアメリカ軍派兵しない、#ウクライナ方式の代理戦争 を示唆。米国がイラク、アフガン戦争失敗再現や核保有国中国全面衝突リスク回避、米国軍産莫大利益になるからだhttps://t.co/fGAGKAAQ0C
ミリーは、トランプ時代から人民解放軍に近過ぎるので、米国の情報機関も監視しているでしょう。
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2022年5月29日
これも1万回RTされたら、日本は変わる。
— BeatIt (@QuiteGuy7) 2022年5月22日
“松茸”の味を忘れないように!!!! pic.twitter.com/PjikCIe7C5