我が国がレジ袋有料化などでちまちまとプラスチック削減するよりも、中国に考えうる限りの嫌がらせをして中国経済を弱らせ、ゴミを半減(-177万t)させた方が我が国排出量の約3000%ものゴミ削減ができて断然効率が良いです。
— くつざわ亮治 日本改革党 豊島区議 (@mk00350) 2022年5月29日
SDGsは他国の経済の足を引っ張るために中国が押し付けた嫌がらせです。 pic.twitter.com/kGkyfBOE78
**********************************************************************************************
誰か言ってくれないですかね🤔この話
— まこみこ (@E2JmaTSbOjesiOO) 2022年5月29日
高市さんとか✨
誰とは言わないが彼は操り人形みたいに、踊らされたわけですかね。
— 電光烈火 (@denkourecca) 2022年5月29日
インドネシアが二位か、納得。
— 令和の春 憲法9条を廃棄して日本の領土と国民の生命と財産を護ろう。 (@reiwanoharu) 2022年5月29日
水面が見えない😅 pic.twitter.com/ACtH2Ev87B
なんちゃら紙でわざわざ作ったストローは、ビニールで個別包装してあるという小泉アホ次郎の置土産。
— sampaguita (@Kazuo143) 2022年5月29日
メイドインシナが多い
— 俺 (@nihon7777) 2022年5月29日
DAISOの
すぐに壊れる製品と不良品
文句を言うと
電話料金負担は商品価格を越える
不良品は
購入店に持って来いと言われる
移動するのに燃料代がかかるから
泣き寝入りで廃棄すると
ゴミ処理負担は税金
今年、日本海沿岸(地元の海岸のことですが)のゴミの量が目に分かるほど無かった。いつもの3〜4割程度。毎年ハングル文字の漂流物やら流木やらで溢れかえるのだが。
— 颯馬 (@Souma_Kuma_) 2022年5月29日
あちらがロックダウン外出禁止したらこうなるんだと実感した。