市内に配られていたそう。
— 板倉節子 / Setsuko Itakura (@ASE_Itakura) 2022年5月26日
また弊社のタレントの名前を書き、自分達は誤解されていると一点張り。
謝罪と削除を要求したからこその流れだと思います。
公開質問状は無視をして、一方的な解釈を書き、このチラシを配る。
また市内で活動出来る様にと動いている中で、悪印象を植え付けないでほしい。 pic.twitter.com/uzeK3kr3LJ
**********************************************************************************************
https://t.co/IxVovbTISs
— 大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 (@ogino_otaku) 2022年5月26日
千葉県の選挙管理委員会のHPで公開している情報によると、政治団体「増田かおると子どもの未来の会」は存在し、そこに書かれている方が代表になっていますね。
限りなく本物くさいが、次は電話かなんかで事実確認ですかね
— けーど田 (@godmanjiro) 2022年5月26日
なお嫌がらせ電話等は絶対に止めておきましょう、相手を被害者にするだけです
こういうのおぎの議員や板倉代表にお任せするべきです
悪質すぎて我が目を疑いました。
— 行け!ゴッド清洲昇吾🦖&🎤こっせつ汁 (@KossetsuJiru) 2022年5月26日
松戸市民としても、クリエイターとしても、断固として許せません。
腸が煮えくり返る思いです。
相手がこういう手段に出るような状況だと、解決にはまだ時間がかかるかも知れませんが、よりよい形に落ち着くことを願っております。
酷い怪文書ですね……
— れい0±0 (@rei0plus_0) 2022年5月26日
まだ続けてんのかと呆れますわ
— 九郎丸 (@crowma) 2022年5月26日
しかも手口がネットからビラ配りへとアナログ化してる
紙で配ればネットみたいにバレにくいと踏んだか…