スーパーに子供を連れてく世間の親には知っておいて欲しい2011年の熊本3歳女児殺害事件。3歳の娘が1人でトイレに行き、わずか15分の間に大学生にわいせつ、殺害され排水路に遺棄された。見せ物状態にしたマスコミ、父親の後悔などこの講演内容は涙なしで見れない https://t.co/r9ryLLYvo5
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医 (@doctor_nw) 2022年5月25日
ちょうど助産師まゆ@mayu244ts さんが呟かれたので便乗して。この事件を知って以降、どんな些細な時間でも娘と離れず行動している。このお父さんも自分を責める気持ちは悪くないが、当然責められるべきは犯人、そして社会である
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医 (@doctor_nw) 2022年5月25日
以前医療者にも「小児性犯罪って本当にあるの?」って聞かれた事があります。知らない事は予防できません。性犯罪に寛容な日本で、声を上げられない子供達が犠牲になり続けるのは異常です。小児性犯罪の再犯防止のためのDBS設立は進んでますが、初犯を止める対策はほぼ皆無です。まずは知ってください
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医 (@doctor_nw) 2022年5月26日
うちは男の子だから安心、性欲強い変質者のせい、知らない人がメイン。これらはよく言われる小児性被害の神話です。被害者1割が男児、知り合いからの被害が多く、加害者は性教育の一環と正当化。そして被害を受けた子供は支援現場でも大人の縦割りでセカンドレイプを受けてます。これは立派な社会問題
— ふらいと(今西洋介)@新生児科医 (@doctor_nw) 2022年5月26日
**********************************************************************************************
この事件当時、娘が5歳で、被害者の子と重ね合わせて、胸が苦しくなったのを覚えています。
— nokonoko🐲@⌚︎設定色々あって楽しんご💕 (@noko_mh_zld) 2022年5月26日
それ以来、外のトイレに行く時は必ず一緒に行ったし、高校生になった今でも、
・人の少ないトイレに入るな。
・トイレに行く時は1人で行かず、
友達と一緒に行きなさい。
と言ってます。
地域の防犯メールで男の子が被害に合うというのも見るので狙われるのに性別は関係ないと判り安心できなくなりました。
— hienon (@hienon9) 2022年5月25日
トイレもそうですが、通学時にも変な人が居たら周りに助けを求めるよう教えています。