子供へのワクチン接種を慎重に考える超党派議連発足
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年5月25日
やっと議員が具体的に動いてくれました。大人は個人の判断で決めればいい。子供への接種は厚労省のデータを見る限り必要だと思えません。今更だの、選挙の為だの言ってる人もいますが、それでも構わない。自民で慎重派が出て来て下さった事は大きい https://t.co/hiPNAtAwXr
**********************************************************************************************
川田龍平さんてまだ国会議員だったのか。すっかり忘れていた。立憲ね。それは当然だ。
— mone (@moneslife) 2022年5月25日
完全同意です。
— 桜子 (@sakurakonihon) 2022年5月25日
可能ならば全国民が接種前に立ち上げてほしかった😓
— ヱアリス・ゲイソズプ一ル🇯🇵 (@youcomayu10825) 2022年5月25日
私は
【接種してないことに後悔などない】
ですが、Twitterを見てると
【接種したことを後悔している人】
をゴロゴロ見るし😥
後の歴史で
— ヱアリス・ゲイソズプ一ル🇯🇵 (@youcomayu10825) 2022年5月25日
【令和の大本営発表】
とか言われなければいいんですが😥
厚労省の「やらかしの歴史」を知ってれば
【慎重な判断】
は普通だと思うんですけどね🤔 pic.twitter.com/GuBOr6Hhox
今更だけど、子供へのmRNA接種を慎重に考えるんなら、大人も慎重に考えた方が良いと思うんですけどね。
— KEN (@BtRXUqpEPh21btW) 2022年5月25日
半分同感ですが、それは個人の判断でいいと思います。最初の頃とは違いデータも揃い、情報も溢れていますから、どう考えるかは個人の判断で。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年5月25日