学校教育の歴史上、2年以上ほぼ強制的にマスクをつけさせていた事実は、戦後最大級の黒歴史だと思う。
— うりちゃん(芋好きな養護教諭) (@1am_u_ri_) 2022年5月23日
世の中の雰囲気的に外す流れになりつつあるものの「この対策は間違ってました」と認めなければ、また同じ過ちを繰り返す。
評価もせずに、やんわりと外す流れを作ってる今の感じがすっごく嫌い。
**********************************************************************************************
検証は絶対必要ですよね。「や〜あの頃は大変だったね〜」では済まされない🤯
— スナフキング (@MmmKl2jfGij8zSc) 2022年5月24日
はじめまして。間違いを認めないと、また冬になるにつれてマスクの生活に戻りそうで怖いです。
— mugen 無限∞無言 (@mugen_no_mugen) 2022年5月24日
今はただ暑くなってきてるから、熱中症予防に外してるだけ、な雰囲気もあるような。。
仰る通りです
— 副長助勤 (@zefBIKt3UxwsAZA) 2022年5月24日
今回の感染対策は全て政治的なものであり
利権の金儲けです
いくら収束しても対策が正しかったとされれば
今後同じことの繰り返しです
政治的に更に恐ろしい流れになっています
次はこんなものでは済みません
残念ながら繰り返すのではないでしょうか。 https://t.co/ho4Yl2jJ2a
— 児童相談所の被害者 (@jisohigai) 2022年5月23日
それなんです💦この状況を変えるためには、やんわりでも致し方ない…というこの空気、耐え難いものがあります。
— COAL (@Pickleelish) 2022年5月24日