いや、既に裁判で捏造記者であることが法的に確定してますね。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2022年5月24日
映画は無実の証明にはならない。
https://t.co/rPggpFVE9l
**********************************************************************************************
2022年5月19日
**********************************************************************************************
むしろ嘘つきの拡散しているようなもの☝️😆
— BU4 (@BU447128488) 2022年5月24日
新聞で捏造するだけじゃ飽き足らず、今度は映画ですか😰
馬鹿もここまで行くと救いようがない😥
知ってたけどw
「嘘でも100回言うと真実になる」を地で行く遣り口ですね。お金と時間をかけて執拗にやり続ける特ア3国のビジネススタイルと同じですね。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2022年5月24日
元朝日新聞記者の捏造報道を、元毎日放送のディレクターが映画化しそれを沖縄タイムスが宣伝する。
— 風渡2段■(子供と老人は💉やめて) (@fuuto2dan) 2022年5月24日
それだけで、もう・・・
映画にすればそれが証拠になる。
韓国のいつもの手法だけど、東京新聞もやってたなぁ。
精神構造がつながっているんだろうな。
【忘れちゃったの❓😂】#植村隆 #海渡雄一 https://t.co/GXMSQDyTcT
— 衆愚政治との決別🇯🇵🇺🇸FightForTrump (@SharkIjuin) 2022年5月24日
(´・ω・`)当の朝日が捏造を認めて記事取り下げてんのに、いまさらなに言ってんだコイツ。
— 脚フェチ(磯辺むろ) (@lovecbrcarcat) 2022年5月24日
100人以上も弁護団を雇ったお金はどこから出ているのか知りたいね。抗日韓国映画で判決は変わらないよ。
— おお様 (@tenanmon22222) 2022年5月24日
謝罪掲載した朝日新聞社も訴えたら?
やはりというか、論破されたり論理破綻してるのに、執拗に絡んでくる左翼や韓国人と、この諦めの悪さは同じ類いですね🇰🇷🇰🇵
— ヨシヲ (@VWTvLL1SIg5IqsL) 2022年5月24日