中国人民解放軍の武器開発大学七校から人民解放軍の技術者などを留学生として受け入れて、軍民両用技術を研究させ、帰国後の軍事転用を黙認してきた学術界に光を当てていきます。皆さんの応援をお願い致します!今まではイントロ。これからです。 https://t.co/ApGIYW1VFr
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年5月22日
**********************************************************************************************
**********************************************************************************************
拝見しました。結論として解体以外に選択肢は無いですね。
— 横山雄洋 (@ofPJhLtHCt4Kzxg) 2022年5月22日
今のままでは三菱重工の移動式小型原子炉や水素エネルギー技術といった最新技術もパクられる可能性があるので、学術会議というか留学生の制度全体として受入国を見直す必要性があるのでは?と思います
— 上野寛史 (@pon46961489) 2022年5月22日
学術会議解体民営化・留学生条件見直し・大学削減と補助金の見直し削減 この際国賊どもの温床を徹底して糾弾し改めてもらいたいです。
— ミーヤ (@CNXoek8uZ819shf) 2022年5月22日
日本の学術会議が 人民解放軍の下請け業者か
— yuzuriha (@yuzuriha2) 2022年5月22日