昭和初期 関東州・大連の風景
— QQ🇯🇵🇨🇦 (@wq1966) 2022年5月21日
親日感あふれる安全な街大連。反日暴動が有ったときでさえ一件の日本人に対する行動もなかった街でした。
それほど大連、そこに住む人々が他省と違うことが分かりました。昔の満州の良い所が大事にされて数多く残されてもいます。この動画には涙ものです…… pic.twitter.com/MYuoIh7HZU
**********************************************************************************************
QQ🇯🇵🇨🇦さん✨
— 清き澤山水 (@jJqfUKaGtu4QQx8) 2022年5月21日
おはよう御座います。🗾🌤
本日も、有難う御座います。🌾🍀✨🙏🏻
大連、美しいですね〜。😃💕
🗾日本国が国力を注ぎ込んだ平和の美しい街ですね。
🗾日本国の職人さんたちの心意気を建造物から伝わってきますね。見えない箇所も絶対に手を抜かない。からこそ建造物のオーラが凄しです。😊
清き澤山水さん✨
— QQ🇯🇵🇨🇦 (@wq1966) 2022年5月21日
おはよう御座います😊
こちらこそ有難う御座います🙏
日本が大連を統治し始めて数年で目を見張る成果を出した事を、アメリカの有力紙が絶賛していました。当時の関東州は日本本土より進んでいたのです。
素敵な日曜日をお過ごし下さい♪☕️🎵
日本の心は他の国まで共感を持つ素晴らしい心と魂です。
— QQ🇯🇵🇨🇦 (@wq1966) 2022年5月21日
日本人は近代になり武士道を捨てたんじゃない、心と魂の奥底に封じ目には見えない形で生き続けてると思います。
日本人は勤勉だったので、常にイギリスなどへ視察や留学に行って、建築技術などを学び自国のまちづくりに活かしてきた結果ですね。海外でも、美しいまちづくりをしていたのですね。動画をありがとうございました😊
— 楓🍁 (@kaedenoha0517) 2022年5月22日