テレビの世界でずっと生きて来た人間には「情報は一過性のもの」という固定観念がある。だから都合よくコロコロと話を変える人も多い。テレビの視聴者は忘れてくれるけどネットには残る。だから山口敬之氏は詰んでいると言ったんだよね。橋下氏は「詰んでいる」という意味が解ってないね。
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年5月21日
**********************************************************************************************
橋下徹は今やすっかりコメンテーターですからね。”大阪市長だった頃のことは時効だ”などと言い出すかもしれません。 pic.twitter.com/dvuBGbVLHP
— イーサン (@loveandpeace_66) 2022年5月21日
同感です。
— 山口雅之 (@myamaguchi15) 2022年5月21日
策士策に溺れる
橋下さん
もうダメですね。
くだらないコメンテーターの代表格に成り下がりましたから、、、 https://t.co/cQTM6e2FpP
橋下の化けの皮が剥がれた以上、これから何を強弁しようが、我々に対しては一切の説得力がない。それでもだまされ続けるのはいわゆる情弱。情弱には事実を見極める力がそもそも備わっていないので、説得しても時間の無駄。 https://t.co/fcbbjEfMQI
— octopus0322 (@octopus0322) 2022年5月21日
橋下氏て、ただの人形やん🙏🇯🇵裏に、居てる人間が・ヤバい🦆ね🙏もーtweetで、遊びはですわ🙏🇯🇵🇯🇵 https://t.co/shInIdkqMX
— 橋本龍馬⑤🇯🇵🇺🇸🇯🇵🇺🇸🇯🇵🇺🇸🇯🇵 (@minekaza_13579) 2022年5月21日