侵略戦争を終結させるための唯一の解は、侵略者に戦意を消失させることであり、そのために西側は、露軍が戦闘継続できないよう間接的アプローチ(経済制裁)で露を消耗させています。但しその戦争終結までに宇に武器がなければ宇市民は死にます。ナイーヴ過ぎて話になりませんhttps://t.co/3bZetDdVqE
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年5月21日
**********************************************************************************************
2022.5.15
フリーアナウンサーの膳場貴子が14日、TBS系「報道特集」に出演し、ウクライナへの武器供与について、戦争を長期化させる「危うさ」があると指摘した。
「かえって戦争をエスカレートさせるリスクはないのか、武器を供与した国はやがて直接戦争に巻き込まれていく恐れはないのか」と疑問を呈した。
「武器を供与するということはイコール戦闘継続の支援をしているということでもあるわけなんですよね」と「エスカレート」について説明。「そうした危うさにわたしは危惧をおいます」と持論を展開した。
**********************************************************************************************
日本の過激な平和主義者は、侵略者によって被侵略国の国民が殺されることよりも、侵略者に配慮して被侵略国に抵抗をさせないことを優先します。本末転倒な彼らにとっては、ちっぽけな命よりも体裁上の平和の方が尊いのです。https://t.co/HQPNwoQSVX
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年5月21日
**********************************************************************************************
被侵略国の軍事的抵抗を批判する日本の過激な平和主義者の主張は、世界の過激な戦争主義者の主張と同じであり、侵略者となる専制的な軍事国家に利するものです。そして、両者の共通の批判の対象は、平和国家日本を含めた自由を尊重する西側諸国です。これは紛れもない事実ですhttps://t.co/kx5e07CbcQ
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) 2022年5月21日
**********************************************************************************************