「振り込んだ方が悪い」というような事を言う人がいるが、普通は道に落ちていたお金は交番に届け使い込まない(ネコババは、れっきとした犯罪である)
— 一色正春 (@nipponichi8) 2022年5月21日
自転車を盗られたら鍵をかけずに自転車を置いていた方が悪い、痴漢に襲われたら男を挑発するような出で立ちが悪いというような理屈はいかがなものか
**********************************************************************************************
財布でも携帯でも落ちていたらあ、忘れ物。誰かが困ってるなって届けるし。ラッキーとか思いません。だってそれは人の物だから。今回の事は確かに振り込んだほうも手違いあって悪いけどだからって取っていいって事にはならない。直ぐ返さなくちゃいけなかった。しちゃいけない事はしちゃ駄目です。
— Chika✨✨✨ (@Chika1999915) 2022年5月21日
身に覚えのない、人様のお金なんだから手を付けちゃいかんでしょ( ๑´•ω•)
— syo-ta (@syo_ta23) 2022年5月21日
中2の時に財布拾って交番に届けたこと思い出した。1500円位入っていたっけ。
— としくん (@TmToccun) 2022年5月21日
その後ある女子高生が取りに来たとお巡りさんが学校までお礼を言いに来てくれたんだった。
ちっぽけな出来事だったが、何故か子供心に誇らしかったな
お天道様は見ているの精神を誇りしていきたいと思える事件です。日本人同士はその精神でやっていけたらいいですね… 海外の文化には理解できなくてもよいですが日本人としては大事にしたい精神かなぁ
— カエル (@7UMAaN1OvPRXyxz) 2022年5月21日
そうも思いますが、あれだけのお金を動かすのに細心の注意を怠った職員や町や金融機関が何の責任の追及受けないのも可笑しい話だとも思います。
— 元ホムセンマン (@bornin082) 2022年5月21日
発覚後の職員の対応が悪すぎましたね。そこ「も」追求されて然るべきと思います。
— ケンケン@ありがとPHS&au3G (@KiloEchoNov) 2022年5月21日