紙ストローは湿気が厳禁なのでフィルムで個包装されています。馬鹿です。 pic.twitter.com/5CJpVBUYlh
— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY) 2022年5月21日
**********************************************************************************************
ストロー問題についてまとめたので、よろしければコチラも是非見てください。 https://t.co/zcmx1kJis3
— 布路川梶太 (@P6AX3Er3HqoQynY) 2022年5月21日
**********************************************************************************************
馬鹿らしくて一瞬理解するのに時が止まった、
— 末田尚志 (@T4ueFc7q5NYtuxV) 2022年5月21日
( ゚ϖ ゚)ハァーハッハッハッハハッハッハッハ!!
まさに本末転倒とはこの事ですね。
— Ken-G (@Gongon10050) 2022年5月21日
何か…10円玉偽造に30円のコストがかかるレベルの環境ムーブで…。 pic.twitter.com/ZmCTQE9may
— あんぽんたわし (@TawashiAnpon) 2022年5月21日
nice❕
— wizz style 501 (@005color) 2022年5月21日
🤣☝️
最後の「馬鹿です。」
ツボにはいりました😆👍
湿気が厳禁なら、最初からストローの素材に不適切という事ですよね。濡れたら即アウトですし。
— 南公園鎮守府の人 (@yamashima0905) 2022年5月21日
何でそんな素材でストローを作ろうとしたのか意味がわからないです。
紙ストローの包装も有料化するしかないなhttps://t.co/zPZxEEis8Q
— トモテツ@ネトウヨ向上委員会🌸 (@TrickstarsLR) 2022年5月21日