彦根城で40年続くラジオ体操を禁止へ… → 市「何かあれば責任とれない」 https://t.co/ThbDVHtkP8
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年5月17日
**********************************************************************************************
2022.5.16
滋賀県彦根市の彦根城の天守前広場で約40年間続いてきた市民たちの早朝のラジオ体操について、市が禁止を決め、市民は17日から取りやめることになった。体操は城の開場前に行われており、市は禁止の理由を「文化財保護や防犯・防災上の観点」としている。
城を所有し、管理している市によると、天守前でほぼ毎日、午前6時半からラジオ体操が行われていた。市民らによると、当初の参加は数人だったが、昨年は1年間で延べ約6800人が参加した。これまでにトラブルはなかったという。
彦根城の開場時間は午前8時半から午後5時。市が開場前の体操を黙認してきた形だったが、市は今年3月中旬、防災などを理由に市民側に自粛を口頭で要請し、付近の公園などに変更するよう提案した。
30年間にわたって参加しているという村川晃司さん(80)ら有志は体操を継続。「天守で健康づくりをする会」(仮称)を設け、4月に140人分の署名を添え、市に陳情書を提出した。「ラジオ体操を通じ、生活リズムや郷土愛を育んできた。城内の異変や不審者情報も気に留め、一定の防犯、抑止効果も担っている」と訴えた。
**********************************************************************************************
ラジオ体操で何があると!?Σ(◉ω◉)どんな予想したのか気になるじゃないかって俺は思ったw
— かけっち❖FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) 2022年5月17日
なるほど、こういう事な( ˙꒳˙ )合意してんならいいと思うhttps://t.co/rm5Sa9Usku
— かけっち❖FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) 2022年5月17日
一部の記事だけで判断すると間違う事ありますね。
— 🇯🇵熊男 (@iWoZqM9Ew0EEN9Y) 2022年5月17日
追加の記事見れば場所の移動も仕方がないと思います。
まあ、悪さする人が増えたのが原因で彦根城を守る事が優先という事ですね。
ありがとうございました😊
気になって調べたら、すぐこっちの記事が出てきましたΣ(ノω`*)
— かけっち❖FF14:ラムウ鯖(爺鯖) (@xxkakeruxx_) 2022年5月17日
元のソース記事見たら「朝日」(゜_゜;)
悪質な分断工作だな…って気付けました(・ω・;A)ァセァセ…
タイトル詐欺と思う
— 充実したいteraおっさん (@tera25730365) 2022年5月17日
重要な事かと思うが、なぜこの事を省いたのか。
— hiroo (@hiroo90611936) 2022年5月17日
ラジオ体操を禁じたというより、禁止されていた開場前の入場を
厳格化したというのが正確か。
長期間の黙認されていた事がいつの間にか権利に置き換わる良い見本。