電気料金の値上がりはウクライナ危機ではなく再生可能エネルギー料金の高騰!上海電力の本社は日本の丸ビル内(大高美貴レポートより)野党の原発再稼働反対も、日本の金が上海電力に流れる理由の一つ。その上海電力と関係がウワサされているのが妥結の人!
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年5月12日
**********************************************************************************************
墓穴をほっている人ですね♪
— 大津皇子 (@Prince_Ootsu) 2022年5月12日
大坂市の招聘で事業参加した上海電力😱
— 横瀬 清 (@Yoko3210go1) 2022年5月12日
上海電力の事業は、一帯一路構想の一環😱😓
大坂市の太陽光発電の竣工式に、祝電や参列した議員・政府高官
市の単独事業なのになぜ❓
甘い蜜に群がる蜂たち
市〇は、たっぷり甘い蜜を❓❗️😡 pic.twitter.com/lnaCokvYbk
手が滑った〜 pic.twitter.com/XENTPKNiIm
— 匠建築破壊1級士 (@9d3aqHXf8DYt4YW) 2022年5月12日
賦課金もちょっとづつ上がっていると聞いたぞ!
— Y爺 (@Y75883982) 2022年5月12日
先日の産経に、洋上発電を中国企業がほぼ独占しており
— おやじ (@gaigotsuoyaji) 2022年5月12日
この洋上発電の管理に海岸気象情報を企業に提供する義務があり、日本の安全保障にも関わってくる問題と報道されていました。
日本の再生可能エネは全て中共に支配されてしまう危険を認識すべき。
岸田首相は、早く原発の再稼働すべきだろう!
丸の内に中国企業を入れちゃいかんよ。三菱地所にも問題がありそうだが... https://t.co/d8bV1u0UfP
— black_eng (@neko_eng) 2022年5月12日
再生可能エネルギーって言う名前がいかがわしいよね。
— GONZARESS 2 DOJ🛡NO.160六条TL🦅土曜21時はDOJツイデモ👍 (@gonzaress_2) 2022年5月12日
一度使った電気は再生されないだろ。
必要な時に電気が作れず、再エネ
賦課金が毎年高くなる、碌でもない発電だ!一部の人間をの利権の為に電力インフラを中国に渡してはいけない! https://t.co/r92uamfpXh