韓国政府、民間で慰安婦像増やす
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年5月11日
韓国政府は、岸田首相が独ショルツ首相にベルリンの慰安婦像撤去を求めたことについて「民間活動に政府の介入は望ましくない」と批判。海外で"民間団体"が慰安婦像を増やしている事を正当化した。
卑怯。日本政府は必ずこの手口を根絶するべきhttps://t.co/wIv5mNBQJ4
岸田首相の慰安婦像撤去要請には「異例の直接圧迫」との過剰反応もあれば、「ドイツ首相に拒絶された」というデマ記事も。「民間団体のやったことですから」というのは韓国の常套手段。ネット工作団VANKもこの言い訳で「韓国政府の代弁」を続ける。慰安婦合意を守る気もない韓国にペナルティは無しか。 pic.twitter.com/0JaFM23yos
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年5月11日
**********************************************************************************************
仲良くするきなし(_・ω・)_バァン…
— ドルガッパ🐸食 (@No1Kaien) 2022年5月11日
新政権二日目にして終わったw
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年5月11日
民間という名の韓国が国をあげて応援しているじゃないか。こんな国との関係は必要ない。
— 日本のミカタ (@tabinoyokaze64) 2022年5月11日
これで未来志向など
— 濱田おさる(ひらがな) (@Hamacyan264) 2022年5月11日
やはり政権が交代しても本質は変わりませんでしたね。
— タケシ (@soraotobitai777) 2022年5月11日
民間活動に介入しようとしているのはドッチなんのかと思います。
岸田総理は尹錫悦と会談する必要は有りません。
これは深刻に受け取った方がいいと思います。新政権発足2日目でこの言い訳を政府がしてるわけです。
— 小咲なな (@TIOffoa1Iny67ll) 2022年5月11日
嘘つき生産国とは断交すべきです🙋♂️ pic.twitter.com/YS3kzeuTOj
— ozoon777改 (@ozoon777s) 2022年5月11日