クロネコヤマトさん、配達だけでなく人助けにも忙しいから、配達に迷惑な夫婦別姓は阻止しないとね。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月9日
配達員の方々に質問です。宛先の住所に違う名前が書いてあると困りますか?問題ないですか?
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月9日
**********************************************************************************************
別姓擁護派こんなすてアカで妄言ツイートしていました。
**********************************************************************************************
不在の場合はどうするの?
— くら358⭐️🌈🦮🐈🏇🇯🇵 (@kura39nara) 2022年5月11日
学生バイトの認識では困るよ。
ミスった時に自分で始末できるんか。
真面目にがんばっている学生も
いることやから迷惑かけんように。
だから手間が増えてますやん
— だし巻き王子 (@1WsIekMoqWV8877) 2022年5月11日
もう一度言いますね「手間が増えてますやん」
自分で聞かなきゃならない手間が増えたってわかってんじゃん😂
— 滅砕屋【🍚お米を食べよう🍙】 (@1bKcsIoXJxYM0tQ) 2022年5月11日
聞かれる方の手間を何だと思ってるの?
— 言霊 (@jcf4vq2mh) 2022年5月11日
相手が正しい事を言うかどうかまでは分からないのでマイナンバーカードの提示が必要になるかもしれませんね。
— 高校まで朝日新聞を読んでた。 (@cocoa_oh) 2022年5月11日
配送を生業とする人にとって毎日その手間が増える事が、どれだけの負担になるのかまるで分かってない。
— 肥後モン(転生大吉) (@higojyunketsu) 2022年5月11日
『所詮はバイト感覚』
もう一度言うわ。
『所詮はバイト感覚』
念のためもう一度言おうか。
『所詮はバイト感覚』
その脳味噌とやらで考えればすぐ分かる筈だけど、脳味噌入ってないんかな?
何故わざわざ手間がかかる事を是とする?意味不明。
— コロ助ナリ (@warlock2020125) 2022年5月11日
こういう奴にかぎって自分の時は面倒くさがって文句言いまくる🤪
— 奴波里カ位茶鵜 (@IqosJiant) 2022年5月11日
そして過去の自分の発言を無かったことにする🤪
いやだから手間増えてるじゃんそれ
— 地元愛 (@abcthe18) 2022年5月11日
しかも不在の場合どうするの?
手間が二重三重に増えてくぞ
【結婚の際に最初の一度だけの姓の変更手続きが大変だ!】
と言って自分達の手間を減らしたがる癖に
【配達員が恒常的に増える手間】
には
【聞けばいいじゃん】と投げやり
そういう所だぞ