WTOルールがあるから上海電力を入札から排除出来なかったと主張
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月9日
↓
上海電力はそもそも入札に参加していない事が判明
↓
WTOルールの非加盟国の中国、ルール適用されない事が判明
↓
入札業者が上海電力と組んでも法的に問題なしと開き直り
↓
ルールがないのが悪いのであり俺は悪くない←(イマココ) https://t.co/A8oYZgytKi
**********************************************************************************************
大阪都構想の時、私や私のフォロワーさんがなぜ全力で反対したか。あの時私達を批判していた方々も、今なら分かってくれるはず。 pic.twitter.com/GP6LVDwmxE
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月9日
マスコミは、モリカケサクラよりこれを報道しろよ。何か都合悪いことでもあるんかい。普段は、ヤフーニュースやらTwitterやらアホみたいに取り上げとるやないけ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
維新との関わりから二階まで。色々繋がる闇になるかも。https://t.co/2K3VfuohIa
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
上海電力は、入札時にはプロジェクト法人に登記されていなかった事が判明。入札後に登記され、太陽光に参入して来たわけか。これが罷り通るなら、全国どこでも中国企業が潜り込めるな。https://t.co/C67qw5BD5t
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
上海電力については、維新も橋下と一蓮托生やぞ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
上海電力は入札もしてないし、中国はWTOルールを締結してないぞ。 pic.twitter.com/7nBFYsH4Kz
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
ルールがないなら何してもいい、責任はないという橋下氏。橋下行政の中身を、一旦洗いざらい精査する必要ありだぞ。https://t.co/hg4046p7K4
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
上海電力のメガソーラーの場所、海に面したベイサイド立地で、カジノを臨める高級ホテル用地にも向いてるなぁ。https://t.co/wiejSKdFtX
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日
WTO加盟と、WTOの入札ルール締結は別物。https://t.co/DLbU9ods74
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月10日