複数のジャーリストやYouTuberさんが「我も上海電力案件を追及するぞー」と続々参入してくださっているのは心強い限りです。これ「ただの原野商法」じゃありませんからね。2014年に大阪市長だった橋下さん以外にもいろんな人の話が出てくるでしょう。情報は適時出しますので拡散よろしくお願いします。 https://t.co/E92qBmPHPN
— 有本 香 Kaori Arimoto (@arimoto_kaori) 2022年5月9日
先生、耳寄り情報がございました。https://t.co/8sU4C3czhn
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年5月9日
**********************************************************************************************
WTO政府調達協定(GPA)は、加盟国間で適用されるものであり、加盟していない国(例えば、中国、ロシアなど)にはこの協定は適用されません。外務省の国際貿易課の担当者に確認しました。
— Koji Hirai 平井宏治 (@KojiHirai6) 2022年5月9日
**********************************************************************************************
確かに中露ともに入ってないようですね.https://t.co/kHl9qeAfSE
— kazu (@toshidrinkswine) 2022年5月9日
これ,仮に加入申請が通っても,遡及適用はされない,ってことなんですよね,たぶん.
なるほど。
— ぴーちのboyaki (@peche_de_blanc) 2022年5月9日
橋下氏は当初から上海電力が参入する事を知っていたと墓穴を掘ったばかりでなく、中国側はそれを知っていて日本企業をフロントに利用した可能性が出てきましたね。
無知を晒したのか、誤魔化そうと嘘をついたのかは分かりませんが、王手…ですかね…
えーっ!😳
— えすえす (@zxX5uG4ttazqa7E) 2022年5月9日
中国には適用されないんですか!?
だったら橋下さんこそなんにもわかってないじゃないですか!
あーそれで入札回避して
— 確定バイアス病患者01号〈出口戦略研究家〉 (@Dg0CJVYeQTHlPey) 2022年5月9日
トンネル会社経由したわけね
やっぱり大阪市とその時の市長も承知の上なの?
気になるわー
疑惑は深まった🙄
締約国・地域(2021年1月現在)(21)
— #核防衛を ひらたしんじ🇯🇵 (@shinjihi) 2022年5月9日
アルメニア、豪州、カナダ、欧州連合(EU)、香港、アイスランド、イスラエル、日本、韓国、リヒテンシュタイン、モルドバ、モンテネグロ、オランダ領アルバ、ニュージーランド、ノルウェー、シンガポール、スイス、台湾、ウクライナ、英国、米国
(2021年1月現在)
— #核防衛を ひらたしんじ🇯🇵 (@shinjihi) 2022年5月9日
まだ加入していないが
加入申請・交渉国・地域(11)
アルバニア、ブラジル、中国、ジョージア、ヨルダン、カザフスタン、キルギス、北マケドニア、オマーン、ロシア、タジキスタン