そういえば、信じられないと思うけど、これ内科に貼ってありました。 pic.twitter.com/igCu3ISU18
— シャマむら@人流クリエイター (@shama0714) 2022年5月6日
**********************************************************************************************
近所の診療所がこれです。先生が完全なコロナ脳でめっちゃビビってる。偶然道端で遭遇した時も完全防備で人を避けるように去って行くんです。そんななら医者を辞めれば?と思いました。
— Info_Getter2022 (@InfoGetter2022) 2022年5月6日
念のため誤解の無いように補足を。「ウチの近所の診療所もこれと一緒」です。
— Info_Getter2022 (@InfoGetter2022) 2022年5月6日
正確に書かなくてすみません。
もう病院やめちゃえばいいのに🤣🤣🤣
— 寝ず子@チクワ6本摂取済◎≡≡⊃ (@ponkotsubabaa) 2022年5月6日
🤣爆笑です。
— mabo π (@mabomabi) 2022年5月6日
あなた、何屋さんなのよ?て聞きたいです。
内科、廃業せなあかんな。😗
— zepzep (@zepzep33162542) 2022年5月6日
では、何だったら診るのですか?
— 思考中 (@dorador70046346) 2022年5月6日
マジレスすると、私の町の内科医院も同様の張り紙がありますが続きがあって、症状のある人はドアホンで症状をお伝えしその場でお待ちください。とあり感染対策をした看護士が出てきて対応してくれます。ここもこの下に書いてませんか?
— 呑パパ_焼酎居酒屋 呑喜(どんぱぱ) (@donkipapa) 2022年5月6日
駐車場での診察、電話やオンラインでの診察では?院内には入れないけど、症状言えば薬を出してくれる内科、車でPCRしてくれる内科は結構あります。風邪症状あればプレハブや外のテントで対応する内科もあります。院内に入らないでくださいなら分かる。
— ゆか (@hana570105) 2022年5月6日
だったら、そう書いてほしいなと思います。
— みつ@自由気ままに暮らしたい (@mitsu_mika) 2022年5月6日
いきなり、風邪症状の方、入室お断り!はないと思う。
ちゃんと、なんでお断りなのか、ちゃんと理由を書いて、どう診察してくれるのかを書け!٩(๑`^´๑)۶
例えば、
・内科以外なら、近くの内科とか
・内科でも院内感染を防ぐなら、電話予約とか
するべき!