朝日新聞さん、「ジョージア」です。今更の「グルジア」は故意に思えてなりません。
— 駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ (@TeimurazLezhava) 2022年5月6日
さらに「旧ソ連の」ですか…私たちの国の長い歴史をこのような焦点で写さないで頂きたいのですが…
偉大なる夏目漱石先生がいた頃とは変わってしまったのだろうか…… pic.twitter.com/W2iwgrboJM
一方で悔しいですが、私の努力が足りない証拠でもあるため反省して、精進致します。
— 駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ (@TeimurazLezhava) 2022年5月6日
**********************************************************************************************
何度言っても
— KIKKO (@kikko_004) 2022年5月6日
何度言っても・・・(-ω-;)
申し訳ないです…
— konnichiwa (@konnichiwa_rika) 2022年5月6日
なんだか
— Masa (@1975Masatoshi) 2022年5月6日
ごめん🙏💦💦
朝日だから
ごめん🙏💦💦
今どきの小学生でも、ジョージアは知っているでしょう。グルジアは、だいぶ昔です。🇬🇪
— 水瀬(Mizuse) Penulis Kacamata✨ (@PapiTip) 2022年5月6日
朝日新聞のなくなる日、平和の日です!
— Luckyst19 (@luckyst19) 2022年5月6日