『こどもの日』ということで、びっくりさせてしまう真実をお伝えしてしまうんですが…
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) 2022年5月5日
🎏
この絵文字…全世界で売られてるスマホに初期から入ってる絵文字なんですよ…
こいのぼりを知らない外国人はこれを見て『魚が二匹釣れたラッキーな釣りの絵文字なんていつ使うんだ』と思ってるんですよ…
絵文字は日本で誕生した文化だから、日本の人にしかわからないものがたくさんあるんです😊
— アルトゥル🥰日本推しラトビア人 (@ArturGalata) 2022年5月5日
外国人が不思議に思う絵文字をクイズにした動画をぜひ見てね!
日本滞在中の動画もそろそろアップしますので、ぜひチャンネル登録もお願いします🙏
⬇️日本の不思議な絵文字クイズ!https://t.co/ifvaC6QGqX
**********************************************************************************************
**********************************************************************************************
そういえば日本のスマホだと…
— キッド#ドワ子界に生きるエル子 (@TE337_274) 2022年5月5日
「しょうがつ」
「まつり」
「たなばた」
「おおみそか」
などでもいろいろ出ますが、世界でも同じ絵文字が出るなんて…
今まで疑問に思わなかったです!
数年前、emojiがアメリカで通用するのでビックリw
— ももちゃん (@SweetPopEye) 2022年5月5日