ポリコレの威力は受け手次第。人間の負の感情を刺激して相手の力を利用します。昔は労働者を煽り暴力革命を、今は「差別されている」社会的弱者の怒りと「差別している」多数派の罪悪感を煽り平和革命を目指します。人種・移民・性別・LGBTなど弱者は誰でも良し。両側とも利用されない為の意識改革を。 https://t.co/4xzwAy7PQX
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2022年5月4日
**********************************************************************************************
受け手次第、本当にそうですね。先日在留カードをなくして警察に言ったら拘留された話を、「日本の警察は酷い差別主義だ!」と感情的に煽ったツイートがあり、それに乗せられて日本人&外国人が酷い酷いと大合唱。「煽り効果」には要注意だと感じます。
— 🌏海外の声🇯🇵オーストラリアから🇦🇺Sachi (@sachihirayama) 2022年5月4日
お久しぶりです♡
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2022年5月4日
負けていられませんね。
きばりましょう。
仰る通りです。民主主義とは、自分で責任を持って考え、主張し、選択することだと自負しております。だからこそ、変な思想に騙されない意識改革が必要と考えます。
— トトロ (@1oUxhSfFKSXH98F) 2022年5月4日
受け手が差別だと主張したらそれは差別。
— Ring Frei (@FreiRing) 2022年5月4日
現在のポリコレはまさに浅田理論。
弱者に寄り添う格好で己の敵を非難する。
ああやだやだ。
仰る通りですね。
— こたママ kotamama (@kotamama318) 2022年5月4日
嫌な仕組みを終わらせるには、受け手と「弱者」が利用されていることに気が付くことが必要だと思います。