日本のメディアは異常だ。テレビで放送されたことは皆がそう思っていると思ってしまうがそれは間違いだ。放送局がそう言っているだけだ。どうやって国を守るのかの話をしないといけないのにテレビに出てくる学者は日本が攻める話ばかりする。どこまで頭のネジが飛んでいるのだろう。
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年5月4日
**********************************************************************************************
まともなマスコミがないからまともな選挙も行われない。
— みさこ (@fZrQQMs9TfXLFLH) 2022年5月4日
テレビと新聞しか見ないシニア世代に目を醒ましてもらいたい。何か方法はないかと悩むこの頃。同世代と話が合わず悲しい😢💦63才
テレビの正体を知っている人にとっては
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年5月4日
毎日が忸怩たる思いですよね。
テレビ見ると馬鹿になると最近わかったので、全く見なくなりました。
— ちゃる (@charuyuchichan) 2022年5月4日
それが良いと思います。何の為にもならない。
— kakikoSHOP (@shop_kakiko) 2022年5月4日
バラエティは芸能人が自分達で遊んでいるだけ。
日本が他国を侵略する心配より、
— hiro (@asa816645) 2022年5月4日
日本が他国から侵略される心配を一切しない学者w
むしろ侵略されやすくるのが望みかな?
テレビと学者連中はw
武器.兵器=「攻撃する」と言う考え方を植え付け
— ほうさん (@ben2shadow) 2022年5月4日
非武装=「平和」と言う考え方を植え付ける為の「工作」ですね🤔
世界的には「非武装」=「侵略される」が常識ですが、テレビのコメンテーターや学者は、敵国の「工作員」だと思ってテレビ見ないと、「坐して死を待つ」事になります。
確かに。TVを神格化してはいけない…一企業だ。ただの企業だ。嘘を生み出す作り続ける企業だ‼︎危ない思想の企業だ‼︎と思い垂れ流すものは有害と思って見ないと…
— ⚔️🛡ASUMI🔮🏹 (@chieko_mao_fan) 2022年5月4日
日本に抑止力と言う概念を持たせたくないんでしょうね
— Aquarius//60 (@60_aquarius) 2022年5月4日
武器は攻撃の手段と意識づけして丸腰状態にさせたい…が本音
メディアと言ういらない媒体が、いらない情報を流す
メディアを潰す事が今の日本の一番の抑止力かも知れませんね