貴重な本音を発見しました。
— サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年4月30日
我々の読み通り、「謝罪」がフェミニスト達にとっての「成果」であり、モチベーションに繋がっている様子です。「実績」とやらを積み重ねています。
経営者の皆さん、今一度よく考えて下さい。謝っても謝らなくても地獄です。同じ地獄なら、自分達の本音でいきませんか? pic.twitter.com/03qnYA03kA
**********************************************************************************************
もうあいつらの手口も目的も、全てバレています。
— サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年4月30日
あいつらは謝罪をさせたいだけで、謝罪させることだけを目的に活動しています。謝ったら負けです。謝ったら思う壺なんです。
その証拠に、このツイートもフェミニストに叩かれるでしょう。あいつらにとって都合が悪いからです。見といてください。 pic.twitter.com/skobLx9bUX
【本日のフェミニスト】
— サンサーラ・ゴン (@bakanihakaten35) 2022年4月30日
本日は、
・ストーカー宣言しながら逆ギレするフェミカップル
・企業へのネガキャンに命をかけるフェミニスト
・企業が謝罪しなくなる事を恐れるフェミニスト達
の3本です。
4月29日のフェミニスト|サンサーラ・ゴン @bakanihakaten35 #note https://t.co/1a35YQeTh7
「たかが法律で」
— 船戸安治 (@hunacommand) 2022年4月30日
「長期的に見れば損害になるかもしれないが」
「現実の犯罪に対する抗議は効果が薄い」
うーむ、これはなかなかに貴重なサンプル
これは内部告発なのか情報漏えいなのか…
— ぽんぽこ (@takuya19910819) 2022年4月30日
強いて言えば後者では?
— 近江政人 (@ABUVRztC3gP2oNV) 2022年4月30日
建前出すの忘れて、本音が出ただけかと
なんというか。フェミニストの人たち、目的と手段が入れ替わってますね。
— こたちゅー (@kotatulip) 2022年4月30日
長期的な損害よりも目の前の実績が大事とかその辺でもう目眩がしてきました。
連中が求める物は今の乾きを癒すための次の渇きか。
— 氷月鬼氷刀@アズレン佐世保 (@himizk_II) 2022年4月30日
シャブ中かな?