【音量注意】
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2022年4月26日
中国大手通販サイトで売上3位の拼多多のライブ配信はこんな感じ。
国が違えばこんなに違う。
グローバル化やら多文化共生って相当難しいのよね。 pic.twitter.com/yAUtDLtVld
**********************************************************************************************
ちっとも購買意欲をそそられないのですが…
— おさとう (@Osatou_O31O) 2022年4月26日
ひたすら煩い。
品がない、うるさいだけ。
— 孤愁(岡山善美) (@WoQgk7jsz0WQbea) 2022年4月26日
大阪のおばちゃんもうるさいけど(私のことね)ここまで酷くない。
不気味……💦💦
— Sun (@Sun41909777) 2022年4月26日
具合悪くなりそう😅
そもそも、グローバル化や多文化共生していない地域の方が大きいですしね😮💨
— 香港のけんさん (@nagainoken) 2022年4月26日
子供の頃見た、ガード下のバナナの叩き売りもこんなにうるさく無かった…
— 何処までもクルマで (@X_long_drive) 2022年4月26日
無理です…。
— 長谷部みつ恵 (@miminiconico) 2022年4月26日
ターゲットが地方部の低・中所得者層の拼多多ですね。
— むらた (@pikarillex) 2022年4月26日