決まっていた講演、一つ断りました。すでに600名以上集まっていたようです。
— Takayuki Miyazawa (宮沢孝幸) (@takavet1) 2022年4月27日
理由は講演内容に大きな制限を要求されたためです。
スポンサーのことも気にされていました。
それが日本のためになるとは私は思いません。そういう姿勢が日本を悪くしたのだと思います。承服することはできませんでした。
**********************************************************************************************
先生のそういうお姿、改めて尊敬の念を感じます。
— ADHD会社員くりん (@Kurin_ADHD88881) 2022年4月27日
お金ではなく、大切なことを守るために生きていらっしゃることが良くわかり、社会の希望となっています🙏
私もがんばります。
その決断は正しかったと思います。
— SeMiari (@miart5297fd) 2022年4月27日
600名以上の方達のためにも、それで良かったと思います。間違っている事を間違っていると伝える事はとても大切な事だと思います。
先生位の御年齢で後先ばかり考えられててはご意志の達成は難しくなります。意志に反した講演会に出席される位ならば身体の休息にお使い下さい。
— 灰原哀の憂鬱 (@AichanwithKonan) 2022年4月27日
もし 開催されても
— まどか (@sayakasayokaze) 2022年4月27日
何かのために
制限された内容なら
つまらないだろうなと思いました。
自分が知らない事を
知りたくて 視野を広げたくて
行くのだから
聞きたかった人にとっても
大切な決断だったと思います。
力強いです。
制限がかかるのなら、無理をして講演する必要はないと思います。
— とんとん (@TonTon823) 2022年4月27日
先生の行動を支持します。👏👏👏
制限ありでお話してしまうと
— ひろき (@hirokijjd169169) 2022年4月27日
事実が歪んでしまいますね
これが日本が現在進行形で壊れ続けている原因ですよね