ファッションブランド『HEART CLOSET』の代表取締役である黒澤美寿希さんが、謝罪文を掲載するまでの経緯をまとめました。いったい、何が起きていたのか。そして、いま何が起きているのか。
— 神崎ゆき (@yukinoko811) 2022年4月26日
【クレーム】謝罪文を出したハトクロを責め続ける人々、その理由は……。#Togetter https://t.co/IrXfV5VKCD
**********************************************************************************************
これを読み、女性機関が言っている、「明らかに未成年の女性を男性の性的な対象として描いた漫画の広告を掲載することで、女性にこうした役割を押し付けるステレオタイプの助長につながる危険があります」は、善悪を判断できる男性、嫌だといえる女性に対して失礼だなと感じたところです。
— 黒澤美寿希 | HEART CLOSET (@m1zuk1kur0sawa) 2022年4月20日
男性も相手に嫌われないよう、理性を踏み越えないように葛藤する空回りがギャグポイントというあたり。
— 黒澤美寿希 | HEART CLOSET (@m1zuk1kur0sawa) 2022年4月20日
そもそも漫画世界なので、現実とは別ですよね。と捉えました。
**********************************************************************************************
当たり前ですが、黒澤美寿希さんはまず月曜日のたわわがファンタジーであることを大前提としてました。
— 雨野マヒロ (@mahironoame) 2022年4月26日
『巨乳キャラのフェチやエロ要素のあるフィクションを擁護した』=『現実の胸の大きい未成年への性的搾取を擁護、風潮を助長した』として叩くのは卑怯な悪魔化であり、事実ではありません。
ハトクロの黒澤美寿希さんに対する誹謗中傷、もう本当に酷い。
— 神崎ゆき (@yukinoko811) 2022年4月23日
「いやそれ、モラルハラスメントじゃない……?」という言動がチラホラ。こうやって「意見が違う女性」は口を封じられる。黙らされる。ひとたび『敵』だと見なされたら、批判のレベルを一瞬で飛び越えて、際限なく罵詈雑言を浴び続ける。
ハトクロ社の社長、可哀想で仕方ない。
— ザ・ペーパー (@paper7802) 2022年4月21日
「顧客」を名乗ってるやつの筋が悪過ぎる。マジで何様のつもりなんだろうか。 https://t.co/QF6AKclPlw
三十分以上も、一顧客の立場を盾にとって他人を黙らせようと責め続けた。
— ザ・ペーパー (@paper7802) 2022年4月21日
異常だよ。
「傷付き」とか口にする資格あるのかね? https://t.co/QF6AKclPlw
彼女を執拗に責め立てる声は止まりませんでした。そして、なぜか黒澤美寿希さんを責め立てる人々は、彼女を肯定している人々を「害オタ、キモオタ、クソオス、キモ男、中年男性、おじさん、気持ちの悪い男の人達」と決めつけています。Twitterのアイコンから性別を確認することできないはずなのに。 pic.twitter.com/SmJsWl83CC
— ガリバー (@guardian_avian) 2022年4月27日
これで謝罪に追い込まれるとか本当に恐ろしいね。 / “黒澤美寿希 | HEART CLOSET on Twitter: "【お詫び】 この度は、私の発信により多くの方を傷つけてしまいましたこと、深くお詫び申し上げます。 大変申し訳ございません。 https://t.co/pbIBU1jqYY"” https://t.co/H7DfhD6Akr #ジェンダー …
— 詩織💐 (@_Shiori_115_) 2022年4月26日
これは、完全にいじめの構図です。
— 神崎ゆき (@yukinoko811) 2022年4月26日
『キモい奴らに擁護された罪』を、ハトクロの黒澤美寿希さんを責める人は堂々と掲げている。典型的な「あいつらと仲良くしたからハブ」です。お前は悪くないよ、周りのキモオタが悪いんだよと言いながら、相手を罪悪感で支配しようとする。https://t.co/cHp8NMTnJr