実家近く(豪雪地帯)にソーラーパネルを設置した結果をご覧ください。 pic.twitter.com/6DkpP2vxKh
— 眠れる森の熊 (@k___metabo) 2022年4月24日
**********************************************************************************************
ソーラーパネル汚染〜全国過疎化が進んでいる地域はヤバイみたいですね💦
— ちくにゃん (@M8T6FsSSuV2H5qi) 2022年4月24日
このあいだ通った道でも同じことが… pic.twitter.com/g1sUFmP61T
— かいな💙💛 (@kaina_9s) 2022年4月24日
燃えない有害物質が山になってるね。
— ペガッサス (@peggasasu) 2022年4月25日
これ雪の重みで?
— 万馬券量産型Go#Bots (@H0Rt5zf) 2022年4月24日
保証とかあるんかな?
損害補償、発電不能休業補償があります。こんな感じでつぶれてくれるおかげでタダでパネルを新品に交換できたうえボロ儲けできてラッキーです。どんどんつぶれてほしいと思っているのはみなさんも業者も同じです
— SAY論 (@lnwnyuu) 2022年4月24日
土壌汚染が心配です。
— YF-23 (@6wOCbDSXg6CFlO6) 2022年4月24日
休耕地狙われている?!
— Geld_M (@Bomber_M13) 2022年4月24日
早く撤去しないと汚染や火災の原因となりますからね・・・数年前に千葉や茨城に来た台風では太陽光パネルが多数破損して問題になってました。
— ぽるナズン (@polnazun) 2022年4月24日
我が家は20年ローンを支払い終えた直後に壊れました。稼働中にも4年に一度は故障で6万円の部品取り替え。取付時の不備で雨漏り発生。リフォームローン組みました😢
— たぐじゅん (@tagujunko) 2022年4月25日
ぱんぽこ狸様、ありがとうございます。
— たぐじゅん (@tagujunko) 2022年4月25日
パネルには有害物質が含まれているとかで、撤去費用も通常よりかかってしまいました。
詐欺にあった気分です。検討中の方は良く考えて欲しいです🙏