ウクライナ政府が感謝している国々の中に日本がない。
— 山田宏 自民党参議院議員(全国比例) (@yamazogaikuzo) 2022年4月26日
外務省を通して確認しています。 https://t.co/hvhGuDPB5F
**********************************************************************************************
ウクライナから感謝の言葉など要りません。日本に注意されてJapanを入れた動画に差し替えた、などの実績も不要。天皇侮辱動画の無礼な態度でもう充分です。それよりこういう対応を取られるに至った、これまでの外務省の怠慢をどうにかして下さい。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年4月26日
こういう事らしいです。誤解だそうです。ナザレンコさんのツリーを見て下さい。 https://t.co/0WQhWFDWZn
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年4月26日
**********************************************************************************************
その通りです。ウクライナの感覚が世界の日本に対する感覚と理解するべきです。害務省は何をしたいのですかね?
— yamaguchi masao (@masahiko411) 2022年4月26日
横から失礼します。https://t.co/adnXAb2DbV
— NaCl(ただのしお) (@TDNS0) 2022年4月26日
ほう!!!!!
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年4月26日
そうは言ってもやはり差し替え動画は必要ですよ。
— 松竹梅 (@shou_chiku_bai) 2022年4月26日
我が国が支援をした証拠、ウクライナ過失の証拠、立場を修正した証拠・・・等々、いずれが漏れてもそこを反日国家のプロパガンダ素材として利用されてしまいます。
誰が敵か味方か、立場を明確に自覚させないと日本危機時の連携でボロが出ます。
ビデオの差し替えだけでそれが出来ますか?天皇侮辱に関しても政府が公式に声明を出した訳じゃないから、マスコミも取り上げない。何があったかTwitterやってる人にしか知られていないんですよ。動画差し替えで済ますような甘やかしが一番悪いと思います。やるならマスコミが取り上げる公式謝罪です。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年4月26日
にこ姉さんに全く同意です。
— ユミコーン (@yumidorian) 2022年4月26日
そんな事でもう騒がなくてもいいと思います。
わざわざ感謝しろって抗議するのは、なんだか恥ずかしい気がします。
ただ、ウクライナってそう言う国なんだ、って事は十分わかりました。
それは忘れないでおこうと思います。
それで十分です。どんな国かはきっちり記憶に留める。避難民に対する過剰な優遇も、戦後の過剰な情けも不要です。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年4月26日