少し前に野生の熊について知見のある方の記載を読んだんですけど、「熊が人間を好きになることはあるし信頼することも友情を育むこともある。でも、熊にとってそれらは『人を殺さない』という理由にはならない」みたいな話を書いていて、生物として生きるルールの完全な違いが少しわかった気がする…
— 八房 (@8husa) 2022年4月23日
**********************************************************************************************
牧場で人は牛や豚を好きになったりするけど食べる時は食べるって話です?
— 蒼井茜@イゴーロナク@FF14廃人 (@akane_aoi4869) 2022年4月23日
子供の時から一緒に成長して来たとして
— 四式紅茶 (@koutya_4) 2022年4月23日
人間と豚→人間が餓死寸前の時に「ごめんな……生きるためなんだ………」ってなるのと
人間と熊→熊「なんか腹減ったわ、こいつで良いや」ってなる事位の差があること?
どちらも近いお話だと思います。読んだお話ですと、やはり熊には熊のルールがあり、彼らのルールに障った場合はもうどんなに仲が良かろうと関係がないというか。熊の気持ちは判りませんが例えば仮に『ごめんな…生きるためなんだ…』と思っていたとしてもまあそれはそれで、譲りも許しも無いというか…
— 八房 (@8husa) 2022年4月23日
こうした「熊とヒトの仲良し動画(ロシア由来が多い)」も、基本は「たまたま仲良しになっている時」にすぎないんでしょうね。https://t.co/ih3I4NfoMD
— holozoa (@holozoa55) 2022年4月23日
お母さんが育児放棄して人間に育てられた熊も小さい頃は飼育員さんと一緒に暮らしてたけど大きくなったら暮らせなくなったもんなぁ…
— 新世界王SO・Chan@ディスペクター (@KS_climber) 2022年4月23日
熊を飼った人の有名な末路https://t.co/mt1gnTkCFx
— Duo (@PCE_Duo) 2022年4月23日