つーかさ「ケツ持ちは国連じゃぁ!」ってカチコミ入れてきたって事だから当然国連と言う代紋使う以上は相応の責任を背負ってるって認識でいいよな?
— 無関係なゆっくり舞 (@yukuri_mai) 2022年4月15日
面白くなってきたなぁ。 組織の要職が勝手に代紋使ったとしたら手打ちはどうするよ?って話になるんやぞ? 首一つじゃ足りんよな。
**********************************************************************************************
思い浮かぶのは、日本ユニセフとユニセフの関係 pic.twitter.com/yiBvBQg8Nv
— hanada K (@akmdgjamjpt) 2022年4月16日
よっこらしょっとwhttps://t.co/3K4kwUzxYd
— 今聴いているCDをUPするヲタ。 (@CDUP14) 2022年4月16日
国連の方から……いやがっつり明言してるじゃないか
— やらか堂(モデルナミュータント) (@yarakado) 2022年4月15日
勝手に名前を使った場合のリスクたるや。
— 無関係なゆっくり舞 (@yukuri_mai) 2022年4月15日
はじめまして。
— TFR_BIGMOSA(可愛い大きな猫、地球暮らしを楽しむ長期滞在者) (@TFR_BIGMOSA) 2022年4月16日
国連ウィメンの日本事務所は(日本ユニセフ協会等とは違って)国連機関です。
この場合は「勝手に名前を使った」ではなく「出先機関が『本部の意向』を騙った」の方が近いかと思います。
本部が(何桁も重要度が高い)ウクライナ対応で忙しいこの時節にやったわけで、どうなることか。
つまり、例えるならば「関東軍」ですね。
— 衛生兵(マスク・手洗い・密回避・3回目な達磨) (@combatmedic) 2022年4月16日
ネットフェミ関東軍?!
— TFR_BIGMOSA(可愛い大きな猫、地球暮らしを楽しむ長期滞在者) (@TFR_BIGMOSA) 2022年4月16日
ネット満州に来るべきネットリットン調査団の出先機関が、ネットフェミ関東軍もさ??
ただでさえウクライナ騒ぎで無力を曝け出してる国連に、更に泥を塗っていくスタイル…(ง ˘ω˘ )ว
— Arkangel-LF@FF14他 (@Uv4EMIjtuh6a4e7) 2022年4月16日
いや、本部から書面で来たと書いてるのはハフポストだけ。女性なんちゃら日本支部のツイも本部からとは書いてない。
— なか (@xyz_nakanaka) 2022年4月16日
ハフが消して無かったことにするんですかね。
国連:そう言った意見は聞いておりません。また「UN women」という組織も国連とは関係なく、なんの連携もありません。以上、国連はこの件とは関係ありません(実際、ユニセフでのアグネス商法の時もこうなった)。
— にゃんこ@黄色靭帯骨化症 (@_nyanko) 2022年4月15日
どうするんだろうね、ハフポスト、国連女性機関、多分つながりのあるフェミ議連はw