議員に掛かる年間費用は、各種手当て含めて年間約4000万前後だそうだ。馬鹿垂れ山本太郎が辞職して繰り上げ当選するれいわ議員と、馬鹿垂れ山本太郎が参院選で当選したら、年間8000万の税金が馬鹿垂れどもに流れる。何の為に納税してるのかと頭がおかしくなりそうだ。
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年4月15日
**********************************************************************************************
山本太郎はこういう人ですよ。https://t.co/goTWmFty9J
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年4月15日
あまりにも酷すぎないか。 pic.twitter.com/usTqb3giTG
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年4月15日
外国人に金を出せと主張してるからね。https://t.co/gR7G2Gs707
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年4月15日
はたき落としたいけど
— 我マンションに🐦️一辺の杭無2nd🗣️ (@KHGboZa6uxaMkVI) 2022年4月15日
小賢しいから
出馬先確定厳選して来そう…(´;ω;`)
まさに税金に群がる寄生虫であり銀バエのような連中。他の野党はもちろん、自公にもいるが💢。
— 和気清麻呂2 (@vboHLoucSsX4FcM) 2022年4月15日
メロリンキューの時から変わりませんが目立ちたいだけのパフォーマンスです。話題になればそれなりの票獲得できますよ。選挙区で出馬とか、美味しい処でも見つけたのでしょう。地盤の方は迷惑でしょうが頑張りましょう💪
— よつや三丁目辺り (@isao_yoppy) 2022年4月15日
納税が国民の義務と言うのなら、議員の報酬もそれに見合ったものにして頂きたい。
— モグナス(穏やかな心の中に鬼を飼う者) (@mogami1971) 2022年4月15日
今の制度だと、国会議員という利権のように思える議員が沢山いる。
少なくとも、選挙の時に掲げた公約の達成率など、国民の目に見える指標くらいは出すべきじゃないか?
選挙制度すらバカにした行為だよ。
ほんとうにそう思います。
— BLUE (@uFK81InjKjRd8D6) 2022年4月15日
毎日仕事に精を出しきちんと納税し、若者や子どもたちが明るく生きる喜びを感じられる日本であって欲しいと頑張っているのに。
日本のためにならない人たちが大きな顔で選挙に出てくる。もうウンザリです。
我慢も限界💢
GONZO先生の有り難いお言葉を、れいわ支持者にはぶつけてやりましょう。https://t.co/UtmbETK8pi
— ILL@推しライブ迄予習 (@illbracket) 2022年4月15日