なんじゃ?この仕事って、?
— みちみち (@Aki08Hako) 2022年4月7日
ヤバさ越えてる😵🌀 pic.twitter.com/fz8qH9suor
**********************************************************************************************
多分
— 地球の人々の為に (@leon64248311) 2022年4月8日
元受けは一人50万位
入るかもね
Work in the dark
闇バイト?
— 桜うさぎ 日本第一党🌸勝手連🌸日本第一党党員皆様の健闘を称え隊 (@sukimakaze29) 2022年4月8日
「実在の名義」で打ってくれるんならば、私たちは打たなくていいことになるので、歓迎。
— 琥珀 (@lnavicafe) 2022年4月8日
去年 海外に偽の証明書持って行ったらドイツだかの入国審査で打ってないとバレたというツイートがあったけど 探せません。どこまで通用するかですね。
— 熊本嬢 (@scsmNV75cGUdBz7) 2022年4月8日
買い物代行とか席取り代行とか運転代行とかあるけどさすがにこれは問題あるかと💦
— nadako (ㅅ˙ ˘ ˙ )♡ (@nadako5) 2022年4月7日
効果なしと見て、かつ打ちたくないけど証明書は欲しい。ビジネスになっているぐらい簡単に代行可能?
— TokyoVintage (@TokyoVintage_) 2022年4月8日
実験
— 案山子🇯🇵 (@BXpNnb6G4zLLcKe) 2022年4月8日
かな(´・ω・)
1.2回目ファイザーで
— みみたこ (@MIMITAK0) 2022年4月9日
3回目モデルナ集団接種にしたら
本人確認書類持ってこいって書いてあるのに
最後まで接種券以外なんの提示もさせられなかったから
替え玉できちゃうよなぁ…とびっくりしたっけ。
Microsoftのシェアポイントでアクセス権あれば誰でも閲覧編集できますよね?
— [ ま 〰た ん ]🍻🍹🍸🍷🥂 (@kill6meifyoucan) 2022年4月8日
その求人のソースはどこですか?
インドネシアならそのような事がありましたが…そんなのがあったとして、公に募集するんですかね?https://t.co/Uvd7qSkzTYhttps://t.co/BbLWNLTIcT pic.twitter.com/dvZSfIvFrM