東京都、新築住宅に太陽光パネル メーカー義務化、条例改正へ https://t.co/J8TYsssYiy
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年4月9日
**********************************************************************************************
2022年04月09日
東京都は、住宅メーカーなどを対象に、新築物件の屋根に太陽光パネルの設置を義務付ける新制度を創設する。全ての住宅への一律設置を課すのではなく、事業者単位で目標を設定して達成を求める方針。住宅分野の脱炭素化が目的で、都の検討会で制度の導入時期など詳細を詰め、今秋以降に関係条例の改正を目指す。
設置を想定しているのは、延べ床面積が2000平方メートル未満の中小規模の住宅やビル。これまでは主に大規模建築物を対象に環境配慮を求めてきたが、着工棟数の大半を占める中小物件の対策を後押しする。総延べ床面積で年間2万平方メートル以上を供給するメーカーや不動産デベロッパーなどを義務付けの対象にする。
都の調査によると、都内住宅の約85%で屋根にパネルを設置して発電することができる。都は日照条件などの地域差をさらに考慮した上で、各メーカーなどが供給する棟数に応じて設置すべき目標を定める。各棟の合計で目標を達成すればよい仕組みにする。
新制度ではこのほか、断熱など一定の省エネ性能確保も義務付ける方針。都内の二酸化炭素排出量のうち、住宅を含む家庭部門からの割合は約3割を占めており、都は太陽光発電機能と省エネ性能を兼ね備えた住宅を普及させることで排出量の削減につなげたい考えだ。
**********************************************************************************************
日本の太陽光パネルメーカーは、コスト面で中国メーカーに太刀打ちできない。太陽光パネル・太陽光発電システムが中国製品であればメンテナンスも中国系企業が請け負う事になり日本企業にメリットがない。条例改正案に日本企業のみ設置項目が欲しい。
— masa (@masa76788368) 2022年4月9日
これこそ、独裁政治というのです!
— 🇯🇵たましゃん。3 スマホが不具合になった為いちからやり直し。 (@9OqcBFpG2vXmFT7) 2022年4月9日
太陽光パネルの会社から🇨🇳お金でも貰っているのじゃないの?って疑ってしまう!
太陽光ソーラー利権でも有りそう!😠
明らかに住宅より短い寿命のソーラーパネル。 https://t.co/EVJQOHsKZZ
— 父さん (@tousan_tweet) 2022年4月9日
自然災害や天候に左右されます。かつ火事になっても発電し続ける危険性はあるようです。燃えるパネルのそばから避難する時は雨水による感電に気をつけてくださいね。
— カサコ ねこ (@nohohohoho) 2022年4月9日
愚かな首長だと東京も苦労しますね。https://t.co/KZmLZOeBOD pic.twitter.com/8dDj5PY5Wu