逮捕覚悟 先住権問う 「アイヌの伝統」許可申請せずサケ漁:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/rD1vGG3rhc
— 🎌八咫烏親父💉💉💉 (@YatagarasuOyaji) 2022年4月7日
確信犯。
そもそも「アイヌの伝統」って言ってるけど、網なんか使ってたの?作れたの?
**********************************************************************************************
先住民だと言えば好き勝手出来るらしいよ。
— 颱風丸 (@murakum01510433) 2022年4月7日
先住民やってた発電だつって太陽光パネル北海道中に建造出来るね。
伝統あるナイロン製の網👮♂️…
— ピザ犬 (@7Hnw7zak1KqwwGn) 2022年4月7日
嘘つけぇ(´Д` )!
なら、衣服も猟法も旧来のままやれよ
— KB1 あぶない方の垢@🍖チャクラ田ファミリア🍖 NO.2990 (@abunaihou) 2022年4月7日
そも、飯のタネはそこに住む人間は食料として取るもので伝統でも文化でもないのでございます。
— おでん🍢🍢🍢 (@odensamurai2) 2022年4月7日
そもそも先住権と漁業権は違うだろ?
— 白黒パンダ (@XTrcuv49PcPk6L4) 2022年4月7日
で、逮捕したらそれを批判する記事を書くのがマスゴミ。
— ひまわり (@ryXoo9nOSVRzKHw) 2022年4月7日
祭事に必要なのは2匹だけど実際に『盗った』のは60匹。
— マーガレット🇯🇵🎌創価公明党は日本国の敵‼️ (@M1939Margaret) 2022年4月7日
自分達で食べたか売ったか…どちらにしても犯罪💢
差別被害者ビジネス
— ばおばぶ2 (@3qNBFJ8Ucm0mREH) 2022年4月7日
先住民族じゃねーし。
— 空飛びマン (@soratobiman) 2022年4月7日