「女性には女性の、男性には男性のよさが」 NTT社長が入社式で:朝日新聞デジタル https://t.co/QJ5aulMf05
— 🎌八咫烏親父💉💉💉 (@YatagarasuOyaji) 2022年4月2日
差別がないところに差別を作り出すのが朝日新聞の仕事です。
碌でもない会社は潰れろ!
**********************************************************************************************
NTT社長の「男女、それぞれの得意分野がある」という訓示に対して、批判する東京工業大准教授の治部れんげという不思議な人。
— 城之内みな🌺 (@7Znv478Zu8TnSWj) 2022年4月2日
この准教授こそ男女の絶対平等のジェンダーバイアスに囚われている。https://t.co/yEFHG1x624
**********************************************************************************************
「私たちは女性と男性は違うと考えています。人間という意味ではもちろん一緒ですけれども、能力や特性の得意な分野が違うと思います」
— リフレ女子 (@antitaxhike) 2022年4月2日
これのどこが「ジェンダーバイアスにとらわれた発言」で問題になるのか皆目理解不能。違いを認めないことはむしろ多様性の否定だろうよ。 https://t.co/ztqV2HtFEl
**********************************************************************************************
「女性には女性の、男性には男性のよさが」
— miyu🌸 (@miyuko14806828) 2022年4月2日
私の好きなNTTの澤田純社長の入社式の挨拶が問題視されているようですが、当たり前のことを仰られただけだと思います。
NTTは課長クラスの女性が3割を占める。これも澤田社長の個性を大切にする方針の結果。https://t.co/tqwIPJoh2i
**********************************************************************************************
「女性には女性の、男性には男性のよさが」 NTT社長が入社式で:朝日新聞デジタル https://t.co/9WzK5IiFhZ
— エターナル総書記 (@kelog21) 2022年4月1日
広報担当わざわざ謝るなよ…
何一つ悪いことなど言ってない。
頭おかしいのは自称識者と朝日新聞。
**********************************************************************************************
ジェンダー教はこんな真っ当な発言も問題視する。
— Tomoko (@H_Tomoko__) 2022年4月2日
思想・良心の自由、表現の自由を侵害するような圧力を感じる。
「男と女は違う」こんな当たり前のことも言いづらい、謝罪しなければならないとはなんと窮屈な社会だろう。https://t.co/WqZCSI2lgb
**********************************************************************************************