雇用保険料引き上げが可決、成立 労働者負担増 10月から https://t.co/rHMzmwm5NI
— Share News Japan (@sharenewsjapan1) 2022年3月31日
**********************************************************************************************
2022年3月30日
労使が負担する雇用保険料を来年度に引き上げることを柱とする改正雇用保険法などが30日の参院本会議で可決、成立した。
労働者が支払う保険料は10月に、企業については4月と10月の2段階で引き上げる。コロナ禍による雇用調整助成金の支出急増を受け、財源を補う。
10月からの保険料率は、労働者側が現在の0.3%から0.5%に、企業側が同0.6%から0.85%にそれぞれ上昇する。月収30万円の労働者の場合、毎月の負担額は600円増える。
**********************************************************************************************
「(有権者が用済みになる参院選後の)10月から負担増」
— ボーダー (@scQGZEYd8LmlZ3y) 2022年3月31日
だね。
コロナでジャブジャブ使っておいて結局 増税 かよ‼️💢💢💢
— 1961榮吉 (@2sYDx9Wsfuwxkoe) 2022年3月31日
もはや国民を奴隷としか思ってませんね。
— ぽん (@n5NTCjih4M1tXUD) 2022年3月31日
— Ivesemaxy (@Ivsemaxy) 2022年3月31日
また手取り減るのか…
— たくやす (@yayumikata2511) 2022年3月31日
今手取り30万て労働人口の何%いる?
— (株と猫と麺)と政治 (@sapporonoU) 2022年3月31日
雇用保険は保険の位置づけだから仕方ないのかな…
— 🇯🇵くず星🗾🚅🗻🌸🍣🥋 (@kuzuboshi9648) 2022年3月31日
別のとこで頑張ってくれたらいいけど…
岸田政権では期待できんなぁ〜