2年間で掛かった、マスク、消毒液、アクリル板等の費用請求は
— DJ Kazu (@DJKazu11) 2022年3月30日
感染研まで pic.twitter.com/aocL4PxtgJ
**********************************************************************************************
感染研がコロナの主たる感染経路がエアロゾルであることを認めた。というか、今まで認めていなかったのが不思議であり、非科学に基づいた対策を行ってきたと言うことだ。
— You (@You3_JP) 2022年3月29日
つまり、マスクが役に立たないことを認めたくなかったが、全世界でマスクが役に立っていないのでもう認めざるを得ない。 https://t.co/OCv0qWGf6S pic.twitter.com/stgT9e92K7
**********************************************************************************************
感染研がようやくエアロゾル感染を認めた。日本を含め世界中のあらゆる事例から、既に明白な事であったが、厚労省のPCR検査抑制策といい、この国の政権側の専門家達のミスリードが酷すぎる。未だに検証と総括が為されていない事が大きな問題点であり、現在のコロナ無策に繋がっていると言える。
— ターキー (@4UmnNOilOeRyF0a) 2022年3月29日
**********************************************************************************************
「分水嶺」(河合香織、岩波書店)電子書籍版p37,38部分引用
— クリエネ(入国検疫の不備が第6波を起こす) (@morecleanenergy) 2022年3月30日
20年2月下旬、専門家会議メンバーでコロナ対策提言を発表しようとしたところ、厚労省に文言の修正を求められ、エアロゾル感染可能性についても削除を要求された。そこで折れてしまったことが後々に響く。 pic.twitter.com/74zgaKeTV8
**********************************************************************************************
「空気中に漂う、新型コロナウイルスを含んだ微粒子(エアロゾル)を吸い込んでも感染する」って今ごろ何言ってんだよ。みんな知ってたよ🤣
— su☆ (@eininaruy_a) 2022年3月30日
もともと「感染した人が/無症状で/だけど人に感染させる可能性がある」病気な上に
誰がどこでエアロゾル感染するか分からない。
検査抑制論は、無責任。
**********************************************************************************************
国立感染症研究所が、新型コロナは飛沫や接触感染ではなく、空気感染であると発表した。世界の知見をやっと後追いで認めた。手指の消毒殺菌は意味がない。もう行う必要はない。https://t.co/3EQDPX3jun
— 細川ひろしファンクラブ (@MdHosokawa) 2022年3月29日
**********************************************************************************************