【ラグビー】全国高校選抜大会、決勝戦中止。東福岡の出場辞退により、報徳学園が優勝に。(ラグビーリパブリック(ラグビーマガジン))#Yahooニュースhttps://t.co/DfLKFuZDXe
— 宮脇睦@みやわきチャンネルAREA51 (@miyawakiatsushi) 2022年3月30日
あたオカだろ。どうしても、ってなら延期すればいいだろ。大人の事情はしらん。選手ファーストだ。子供ファーストだ
**********************************************************************************************
2022.3.30
日本ラグビー協会は3月30日、明日31日開催予定だった第23回全国高校選抜大会・決勝戦の中止を発表した。兵庫県勢初のファイナリストとなった報徳学園と連覇を狙う東福岡が対戦するはずだった。
東福岡と1回戦(25日)で対戦した國學院久我山より、新型コロナウイルス陽性者が昨日29日に確認されたため、大会実行委員会は感染拡大防止の観点から東福岡に辞退勧告。東福岡はそれを受け入れた。
よって「新型コロナウイルス感染症に起因する辞退チーム発生時のレギュレーション」に則り、31日の決勝戦(報徳学園vs東福岡)を中止に。報徳学園が不戦勝で優勝となった(初優勝)。
なお、決勝終了後に予定していた閉会式は 、 感染防止の観点から中止となった。
第23回全国高校選抜大会は、新型コロナウイルスによる影響を色濃く受けた大会になった。
大会前には茗溪学園と長崎北陽台が、チーム内で陽性者が確認されたため出場を辞退。
大会開催中も、準々決勝に出場予定だった流経大柏が、チーム内に体調不良者が出たため出場を辞退、不戦敗となった。
さらに準々決勝終了後に國學院栃木から複数の体調不良者が確認されたため、対戦相手で準決勝進出を決めていた佐賀工が、実行委員会からの辞退勧告を受け入れ、出場を辞退していた。
**********************************************************************************************
タイトル見たら東福岡が自主的に辞退したのかと思ったら実際は実行委員会からの辞退勧告。ちょっと理解出来ません。おっしゃる通り延期すればと思うし延期出来ないのであれば両校優勝にするべきだと思う。
— ぱぱんち (@hamujiro_ribon) 2022年3月31日
優勝した報徳学園も喜べないよな〜
— 今年の目標エクソシストを167回見る (@aR1XJN7YM1eBOIT) 2022年3月30日