1男性用トイレを使うたび存在が否定されるよう」「周囲はさまざまな性があることを念頭に置いてほしい」
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月30日
いいえ、公共の場での性は男女2つだけです。自認は認められない。性転換手術の有無以外で完全解決は無理。そしてそれが一番シンプルで最も平等。 https://t.co/OozaWfpPJy
**********************************************************************************************
股間に透明の防水フィルム貼って女湯に入った女装男(48)。通報される→警察で「心は女」と主張→ その後「LGBTではなく女装が趣味。女装をしている自分に興奮する」と。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月30日
こういうド変態もいるのです。性犯罪を防ぐには、下半身で判断するしかない。言い訳は認めない。https://t.co/tzKjwqFSuZ
殆どのLGBTの方はこんな事はしないし、トイレや温泉・銭湯の使用を望んではいないと思います。むしろ日本では迷惑に思っている人の方が多いのでは?極少数の意見を利用し、混乱を目論む悪質な左派勢力が焚き付けていると。安易に同情し許したら要求はエスカレートします。目的は別にあると思っています
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月30日
“さまざまな性”という言い方が正しいかどうか分かりませんが、それがあるのは認めてもいいです。ですが、それはプライベートでどうぞ。社会を巻き込むならこちらも譲らない。世界がどうとか、日本は遅れているとかも関係ない。
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月30日
LGBTの友達も知り合いもいます。至極真っ当で、真面目な彼らを巻き込むのもいい加減にして欲しいですね。彼らを知っているから、主張ばかりする記事が出る度に、
— にこ姉 (@nikone_25) 2022年3月30日
🔥
😡
↑
こうなります。
**********************************************************************************************
そういう面倒な方へは古い民宿などがおすすめです。https://t.co/8XgkmeeOmz
— 🇯🇵Okabe@ℂ𝕒𝕞𝕓𝕠𝕕𝕚𝕒🇰🇭 (@MOKB71) 2022年3月30日
物理的特性で決めればいいのよね
— HrSt (@HrysSt) 2022年3月30日
無ければ無いほうで
あればあるほうで
その理由は女子に対する危険回避です
正解っ❣️ピンポン😸
— mayu条件揃うまで待つ❣️【日本を愛する仲間たち】 (@mugimori69) 2022年3月30日
私もそれを考えていました😾
男○器がついてるなら
男性用トイレに行くべきだと思いますっ😾
人類は男女だけで良い!
— 原 日本 (@ymtco) 2022年3月30日
個人差はあるだろうが、女性は概ね小学高学年から毎月の生理に伴う不調や不快感を抱え自己の性を受容し生きている
— 村上亀吉🇯🇵(^o^)🇺🇦🌻 (@2019ggbba) 2022年3月30日
外見上だけ整え、性自認のみを訴えるのは「良いとこ取り」だと感じる
半陰陽などを除き最低限、性器切除や形成は必要だと思う