戦火逃れ娘のいる名古屋へ…ウクライナ避難民の71歳女性 住民登録し国保加入も完了「病院に行けて安心」(東海テレビ)
— 由美 (@MagnoliaAliceF) 2022年3月29日
来日してすぐに国保に加入出来るなら医療目当てで外国人高齢者が押し寄せてきますよ。
日本の医療や福祉にタダ乗りさせるような支援には反対します。https://t.co/bPT5PC5lny
**********************************************************************************************
2022.3.29
ウクライナ情勢が依然、停戦の見通しが立っていない中、避難する人たちを支援する動きが広まっています。そして既に日本に避難した人は、新たな生活に向けて歩み始めました。
名古屋市の東区役所に訪れた、ウクライナ人のマリーア・サルクさん(71)。
ウクライナ西部から戦火から逃れるため、娘を頼り3月16日に来日。1週間の隔離生活を終えて、先週名古屋入管で1年間滞在できる特定活動ビザを取得。在留カードを手にしました。
28日、娘のスイトラーナさんと一緒に区役所を訪れた目的は「住民登録」。
スイトラーナさんは、母が長く続いた避難で体を悪くしていないかが心配。新しいビザで住民登録すれば健康保険に入ることができ、高齢な母を病院へ連れて行くことができます。
区役所で手続きを始めてからおよそ2時間後、無事、名古屋市での住民登録と国民健康保険への加入が完了しました。
スイトラーナさん:
「住民登録ができて良かったと思います」
母親のマリーアさん:
「国民健康保険に入れて安心しました。これから何かあっても病院行けるのでありがたいです」
**********************************************************************************************
避難と国保加入は別の話ですよね!
— てる (@x_yj0e) 2022年3月29日
仰るとおり日本の社会福祉をタダ乗りされます。
何十年も前から人生の先輩方が保険料を払い私達が受け継いだ相互扶助の保険です。
皆んなも今まで何百万も保険料を払ってますよね?
これ1〜2千円支払えば今日から保健医療受けられるんですよ。
あり得ないでしょ?
ウクライナは日本に比べたら年収がかなり低いですからね。
— 由美 (@MagnoliaAliceF) 2022年3月29日
もうこれ以上外国人に日本の医療や福祉を食い潰されるのは耐えられないです😣
あくまで一時避難民としての受け入れをしてほしいです。保険加入要件を満たしていないのに加入は駄目だ❗
— kiseki (@KISEKIOKO) 2022年3月29日
我々日本人と同じく保険料全額支払っての加入なら許容範囲ですが…。保険料結構高いんですよね😅
— ソード (@destruction9566) 2022年3月30日
特別措置で一定期間で頼みますよ。あのさ、何故税金をジャブジャブ使おうとするのかな
— 猪熊@はぐれ組技愛好家 (@inokuma_20XX) 2022年3月30日