ふと疑問に思ったのでよろしければお応えください。
— パリの姉 (@ToppyRafael) 2022年3月28日
男性のみ回答お願いします。#ジェンダーフリー#トイレ #男女共同
**********************************************************************************************
普通に考えて冤罪だらけになる
— 今日も幽体離脱 (@outofbodyagain) 2022年3月29日
喜ぶのは今まで女装して侵入していた痴漢だけ
間違いが起こってからでは遅い!
— モグナス(穏やかな心の中に鬼を飼う者) (@mogami1971) 2022年3月29日
飲食店や電車にあるような、廊下からいきなり完全個室のタイプなら男女共同でも既に長く許容されており、継続に異存なしです。このタイプは個室に入る直前まで人目がありまた防犯カメラも有効なので安心です。
— Shinno_在宅勤務 (@ShinnoBeerMan) 2022年3月29日
そうでないタイプの場合は防犯上反対です。
シチュエーションによりますね。
— ミツバチかわいい (@paralysis_kiwi) 2022年3月29日
使用頻度も人数も少ない、個人がやってるちっちゃなお店のトイレなど、一つあれば十分な場所では別ける必要もないのかなと。実際気にしたことがない。
高速のSAとか道の駅のような、大勢が同時に使うような場所では別にしてくださいマジでって思います。
トランスジェンダーの人が多数いるとは思えず、多機能トイレで充分対応出来る。
— Machan (@MachanTakaharu) 2022年3月29日
自分はどちらでもいいですが、嫁や娘が使う事考えると大反対です!
— ziziguna-style (@zizynogooner) 2022年3月29日
怖いですねぇ
覗きや盗撮、または冤罪も増えそうだから
— NOVA🗣 (@NOVAatsu) 2022年3月29日
これ、混雑した場合、おばちゃん達がドドーンと入ってきそうで怖い。
— ShihTzuチロChannel (@ChannelShihtzu) 2022年3月29日
女性の入った後には入りづらいし、女性も嫌だと思うので、男女はキッパリ分けた方がいいと思います(о´∀`о)
— High-ニュウ🍮🦒 (@MAC425K) 2022年3月29日
男女共同トイレとか男でも絶対イヤや!!👎
— Leon@ship10/オーシアの女神パープルハート🍮🌸💙💛 (@Leon89674803) 2022年3月29日