この人たち、もう駄目かもしれないね。 pic.twitter.com/v5SyvdKeG4
— 和泉守兼定 💙💛応援 (@netsensor1) 2022年3月29日
**********************************************************************************************
もう、なんというか、言葉がない…😮💨
— 志垣竜一 (@RyuichiShigaki) 2022年3月28日
民主主義が多数決を否定したらそれはもう民主主義ではないではないか。
こりゃ共産党より酷いな…🤮#立憲民主党にうんざり
立憲の枝野前代表、憲法集会スタート 「民主主義は多数決ではない」:朝日新聞デジタル https://t.co/iemjuI2eoU #立憲
民主主義は多数決ではないと考えているのなら、立憲民主党はファシズム政党とみなしていいんだね? https://t.co/IkbuOLWcRB
— ロシア革命を偉大だと思う人は何人?0人! (@794h1192k1453b) 2022年3月28日
一党独裁がいいのかい 中共や北朝鮮がいいのだな。
— 植津孝行 (@munakatazin) 2022年3月29日
こいつはダメだ オツムが溶けだしとる、やっぱり革マルの思想だな。
立憲・枝野幸男前代表「民主主義は多数決ではない」 https://t.co/p7QNCOlDnj
民主主義は多数決で決めると学校で習ったのですがいつから変わったんですか?立憲主義ってなんですか? https://t.co/flSkKKVSBG
— ヒデヤン (@Cg4zf40pLOrNkLH) 2022年3月29日
以前、蓮舫議院も似たようなこと言ってたが、本格的にヤバいな
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年3月29日
まぁ、共産主義(少数派による専制政治)に日本を持っていきたい気持ちだけは、伝わるけども😅
⬇️
立憲・枝野幸男前代表「民主主義は多数決ではない」 #立憲共産党 https://t.co/pf8qUNyGOT
立憲・枝野幸男前代表「民主主義は多数決ではない」 https://t.co/i9w32oQ7nN では何故自民党は野党に質疑の時間を多めに割いているのですか?
— ひろっぺ@内調的マスク&手洗い&うがい (@hiroppe3rd) 2022年3月29日
何故割いて貰っている立憲民主党は与えられた時間の中で審議拒否を繰り返すの?
民主主義を冒涜しているのはだれ?
立憲主義は「バランスを取る」ことではなく「憲法に基づいて政治を行う原理」
— 金のくまモン(Golden Kumamon) (@hiro_smiles) 2022年3月29日
その憲法について、国会で議論することさえ、封殺しようとする立憲民主党は、立憲主義から最も遠い
「専制共産党」に改名したら?
⬇️
「民主主義は多数決とイコールではない。バランスを取るのが立憲主義だ」と語った。 https://t.co/6cU1tiZFw4 pic.twitter.com/RTBoR0obB2
じゃあ最終的にどうやって決めるんだよ?
— sin ワクワクワクチンチンチン (@sin007777) 2022年3月28日
立憲民主党の代表も多数決で決めたんだろ?あれは民主主義に反するわけだ笑 https://t.co/C6uvZSEAkL
立憲・枝野幸男前代表「民主主義は多数決ではない」
— かず②【Ø】 (@ohbhysPsQ6W3eU0) 2022年3月29日
「プーチン大統領も形式的には選挙で選ばれている」と言及。「民主主義は多数決とイコールではない。バランスを取るのが立憲主義だ」と語った。
多数決を否定したら議会制民主主義は成り立たんやろが。https://t.co/JT2jozAuf9