選択的夫婦別姓陳情アクション事務局長の井田奈穂氏が、さんざん馬鹿にしてきた海乱鬼氏のtwitter夫婦別姓アンケート。そこで、直近の内閣府と海乱鬼氏のtwitterアンケートを比較してみた結果が以下だ。
— 松丸まこと 前足立区議会議員 (@seiryukai) 2022年3月28日
・海乱鬼氏 別姓賛成 31% 反対69%
・内閣府 別姓賛成 28.9% 同姓維持69.2% pic.twitter.com/Ih7jJY0UpU
**********************************************************************************************
政府がとったアンケート結果とほぼ同じ…😳
— 🇯🇵マーレ・ベロ・フィオーレ🇺🇸🗣 (@MareBelloFiore) 2022年3月28日
約6万というサンプル数は海乱鬼さんならではと言うか…🤔
賛成反対のどちら側も、少しでも自分の主張に有利なようにとアンケートに答えて、信憑性の高い結果になるんですネ😊👍
Twitterは見事に民意を「正確」に反映してますね☺☺
— Love DJ Love Japan (@LoveDJLoveJapa2) 2022年3月28日
井田は息してるのだろうか?
— かき揚げ蕎麦卵入りが主食(略称:かき揚げ) (@fFX1L2DGDh47tA4) 2022年3月28日
よくわからない世論調査よりも正確ですね。
— hyde (@hydesansan) 2022年3月28日
皆さん、中身がわかって答えてますから偏ってる訳ではないと思います。
不正データや情報で世の中を扇動しようとする行為が一番許せない💢💢💢
— hkondo1966 (@hkondo1966) 2022年3月28日
ほぼ正しい数字だったって事ですね。年齢層がとか、偏ったアンケートだとか、言い訳していたけど、偏ったアンケートと改ざんしていたのが別姓派ですね。
— びーち(幸田 諒) (@BGefZ01H1c4a5Y2) 2022年3月28日
ここまで内閣府の調査と近いとは思いませんでした。別姓論者は、内閣府調査に若者の意向が反映されていないと発狂してますが、Twitter利用者は、10代~30代4割近くを占めています。彼らはTwitter調査を馬鹿にしていましたが、ある程度若者の実態も反映していたと言えそうですね。 https://t.co/jDG3skVThG pic.twitter.com/QPRhLlnPhY
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) 2022年3月28日
実際の信用出来る世論調査とほぼ似たような数値になりましたね。
— *紅水晶*2nd (@amethyst_1012) 2022年3月28日
Twitterでは選択的夫婦別姓制度のメリットデメリットも調べた上で参加している人が多かった印象でした。
陳アクの改竄アンケートを元に報道したマスコミに騙されなかった人が、思いの外多い事が内閣府の調査で明るみになりました https://t.co/extbNFxuaF