大阪なう。
— 三木慎一郎 (@S10408978) 2022年3月24日
貧困で大学を辞めざるを得ない日本人学生も多い中、我が国の宝のために募金活動までやる必要はあるのか?
そもそも金がない外国の子は留学に来ないよ。
と思う。 pic.twitter.com/1qqCvFY7wq
**********************************************************************************************
激しく同意します。
— み・か・み・か (@7BJZbTtkHIVfhRR) 2022年3月24日
⬇️https://t.co/rwloYcUMTV
どこかに消える寄付。
— coolman (@coolman39871533) 2022年3月24日
大阪は酷いですよね…😑
— koko♡🇯🇵JP (@koko_jp) 2022年3月24日
はじめまして。
— はにわんこ (@mamefuku1952) 2022年3月24日
そうですよね。日本から海外に留学する方って、実家がそれなりの経済力のあるお家の方が多いですよね。
日本の学生さんたちを助けてあげてほしいですよね。特に経済的に困窮している家庭の学生さんたちを。
なんちゃって留学生じゃなくて。海外から来るのにはお金ないと無理ですもの。
三木さま、いつも有用なツイートありがとうございます。
— くうたん🌏 (@QUtan_CQ) 2022年3月24日
仰る通りです。
留学生は留学期間(在留期間)を働かずに過ごせる資金計画資料も含めて申請します。
母国の銀行口座残高などの提出必要です。
入管は原則、諸条件が整う方に対してのみ、留学ビザや在留許可を発給します。
自国の学生の未来が最優先課題
— NYANSKIEGO (@n_nyanskiego) 2022年3月24日
未来への投資が間違ってる!
— ドラオ*💙ワラオ☆常勝💛710 (@710dora) 2022年3月24日
先輩方、ちゃんと考えてますか?
この募金はどこでどうやって留学生の手に渡るのだろうか?
— 俊徳道まさお (@japauta) 2022年3月24日